令和5年度 幼児教育・保育の無償化に係る認定申請手続きについて

更新日:2023年02月21日

幼児教育・保育の無償化給付を受けるためには施設等利用給付認定が必要です。

新制度未移行幼稚園(私学助成園)を利用している方

私立幼稚園をお申し込みの方へ(PDFファイル:273.2KB)

(注意)この案内をよくご覧になり内容を確認したうえで、申請してください。

 

教育認定(幼稚園教育部分)

(1)必要書類

(2)提出先

各幼稚園

保育認定(預かり保育を利用している方)

(1)必要書類

子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書2号・3号(PDFファイル:528.9KB)

記入例(PDFファイル:632.8KB)

・保育の実施を必要とする詳細

保育の実施を必要とする書類の詳細

1.会社勤務・自営業・就業予定

就業証明書(PDFファイル:156.9KB)

就業証明書記入例(PDFファイル:227.7KB)

(注意)就業予定の方は勤務後1カ月以内に「就業証明書」の提出が必要

2.求職中

就労誓約書兼就職活動報告書(PDFファイル:127.2KB)
3.疾病・障がい等

各種障がい者手帳の写し

医師の診断書(PDFファイル:93.2KB)

(注意)所定の様式と同等の内容の記載があれば任意様式でも可

4.介護・看護

医師の診断書(PDFファイル:93.2KB)

(注意)所定の様式と同等の内容の記載があれば任意様式でも可

または各種障がい者手帳の写し及び介護(看護)状況申立書(PDFファイル:86.2KB)

5.妊娠・出産

母子健康手帳の写し

または出産予定証明書(出産日のわかるもの)

6.育児休業等からの復職

復職(予定)証明書(PDFファイル:118KB)

(注意)勤務後1カ月以内に「就業証明書」または「復職証明書」の提出が必要

7.在学中

学生証の写しまたは在学証明書、入学許可書の写し

(注意)保護者が在学の場合は、在学期間・通学日数・時間等が記載されたもの(証明書に記載欄がない場合は担任記載・押印による証明を提出すること)

8.災害復旧

「罹災証明書」と「申立書」

(注意)保護者(父・母)の書類がそれぞれ必要です。(2名以上申請する場合は世帯に1部で可)

(2)提出先

各幼稚園

須恵町役場子育て支援課

新制度移行幼稚園・認定こども園を利用し、預かり保育を利用している方

私立幼稚園・認定こども園預かり保育をお申し込みの方へ(PDFファイル:221.3KB)

(注意)この案内をよくご覧になり内容を確認したうえで、申請してください。

(1)必要書類

新制度移行幼稚園・認定こども園支給認定申請書(PDFファイル:524.3KB)

記入例(PDFファイル:572.9KB)

マイナンバー(個人番号)申出書(PDFファイル:288.3KB)

・保育の実施を必要とする書類

保育の実施を必要とする書類の詳細

1.会社勤務・自営業・就業予定

就業証明書(PDFファイル:156.9KB)

就業証明書記入例(PDFファイル:227.7KB)

(注意)就業予定の方は勤務後1カ月以内に「就業証明書」の提出が必要

2.求職中 就労誓約書兼就職活動報告書(PDFファイル:127.2KB)
3.疾病・障がい等

各種障がい者手帳の写し

医師の診断書(PDFファイル:93.2KB)

(注意)所定の様式と同等の内容の記載があれば任意様式でも可

4.介護・看護

医師の診断書(PDFファイル:93.2KB)

(注意)所定の様式と同等の内容の記載があれば任意様式でも可

または各種障がい者手帳の写し及び介護(看護)状況申立書(PDFファイル:86.2KB)

5.妊娠・出産

母子健康手帳の写し

または出産予定証明書(出産日のわかるもの)

6.育児休業等からの復職

復職(予定)証明書(PDFファイル:118KB)

(注意)勤務後1カ月以内に「就業証明書」または「復職証明書」の提出が必要

7.在学中

学生証の写しまたは在学証明書、入学許可書の写し

(注意)保護者が在学の場合は、在学期間・通学日数・時間等が記載されたもの(証明書に記載欄がない場合は担任記載・押印による証明を提出すること)

8.災害復旧 「罹災証明書」と「申立書」

(注意)保護者(父・母)の書類がそれぞれ必要です。(2名以上申請する場合は世帯に1部で可)

(2)提出先

各幼稚園

認可外保育施設等を利用している方

届出保育施設をお申し込みの方へ(PDFファイル:330.8KB)

(注意)この案内をよくご覧になり内容を確認したうえで、申請してください。

(1)必要書類

令和5年4月以降入園希望で認可保育所を申込みした方

上記以外の方

子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(PDFファイル:531.2KB)

記入例(PDFファイル:558KB)

保育所等利用申し込み等の不実施に係る理由書(PDFファイル:64.6KB)

・保育の実施を必要とする書類

保育の実施を必要とする書類の詳細
1.会社勤務・自営業・就業予定

就業証明書(PDFファイル:156.9KB)

就業証明書記入例(PDFファイル:227.7KB)

(注意)就業予定の方は勤務後1カ月以内に「就業証明書」の提出が必要

2.求職中 就労誓約書兼就職活動報告書(PDFファイル:127.2KB)
3.疾病・障がい等

各種障がい者手帳の写し

医師の診断書(PDFファイル:93.2KB)

(注意)所定の様式と同等の内容の記載があれば任意様式でも可

4.介護・看護

医師の診断書(PDFファイル:93.2KB)

(注意)所定の様式と同等の内容の記載があれば任意様式でも可

または各種障がい者手帳の写し及び介護(看護)状況申立書(PDFファイル:86.2KB)

5.妊娠・出産

母子健康手帳の写し

または出産予定証明書(出産日のわかるもの)

6.育児休業等からの復職

復職(予定)証明書(PDFファイル:118KB)

(注意)勤務後1カ月以内に「就業証明書」または「復職証明書」の提出が必要

7.在学中

学生証の写しまたは在学証明書、入学許可書の写し

(注意)保護者が在学の場合は、在学期間・通学日数・時間等が記載されたもの(証明書に記載欄がない場合は担任記載・押印による証明を提出すること)

8.災害復旧 「罹災証明書」と「申立書」

(注意)保護者(父・母)の書類がそれぞれ必要です。(2名以上申請する場合は世帯に1部で可)

(2)提出先

須恵町役場子育て支援課

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 子育て係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1459(ダイヤルイン)
ファックス番号:092-933-6626

メールフォームによる問い合わせ