令和3年2月28日をもって、福岡県が緊急事態宣言の対象区域から解除されることが決定しました。
町民の皆さま及び事業者の皆さま、医療従事者の皆さま、社会の様々な現場で支えていただいている皆さまのご理解とご協力、そしてご尽力に心から感謝申し上げます。
しかしながら、依然として医療提供体制への負荷や新規感染者の発生は続いており、「福岡県コロナ警報<外部リンク>」は継続して発動されております。
新規陽性者を減少させ、感染の再拡大(リバウンド)を防ぐためには、社会全体で力を合わせて取り組むことが必要です。
皆さまにおかれましては、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。
『緊急事態措置の解除とその後の対応について<外部リンク>』
12月12日、県内の感染者の増加の状況を踏まえ、「福岡コロナ警報」が発動されました。
さらなる感染防止へのご協力をお願いいたします。
詳細は以下の福岡県のホームページをご覧ください。
「福岡コロナ警報」の発動と発生状況について(12月12日)<外部リンク>
緊急事態宣言下における県民への外出自粛等の呼びかけについて、6首長及び福岡県医師会長によるリレーメッセージが公開されております。
(Youtube)https://youtu.be/oGN7IDasIZ4<外部リンク>
(ふくおかインターネットTV)http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/4150<外部リンク>
日々、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。現在、新型コロナウイルス感染症は全国的に増加傾向にあり、厳しい状況が続いております。幸いにも、福岡県内の感染状況は今のところ低水準の推移にとどまっておりますが、この状況をできるだけ維持させるために私たち一人ひとりが今まで以上に感染防止対策を進めていかなければなりません。皆さまのより一層の対策をよろしくお願いします。