特定健診(特定健康診査)

更新日:2024年04月01日

特定健診(特定健康診査)を受けましょう

 近年、日本では生活習慣病が増え続け、日本人の死因の6割、医療費の3割を占めています。そして、深刻な生活習慣病である心臓病・脳血管障害の発症には、お腹まわりにつく内臓脂肪がベースになって起こるメタボリックシンドロームが深く関係していることがわかってきました。

特定健診・特定保健指導では生活習慣病の予防に着目し、発病してしまう前にメタボリックシンドロームの該当者・予備群を早期に見つけ出し、『病気にならないようにする』ことを目指しています。

健診の目的

メタボリックシンドロームに着目し、生活習慣を改善するための保健指導を行い生活習慣病の有病者・予備軍を減少させることを目的としています。

保健指導の内容

病気と生活習慣との関連を理解し、生活習慣の改善を自ら行えるように支援

対象者

須恵町国民健康保険に加入している40歳から74歳までの人

特定健診の受け方

  1. 特定健診の受診券が4月上旬に送られてきます。
  2. 受診券と国民健康被保険者証を持って、住民検診時または実施医療機関に事前予約のうえ受診してください。
  • 受診券を紛失された方は、受診券の再交付手続きが必要です。
  • 国民健康保険に加入されるなど、新たに受診資格を取得された人は受診券の交付手続きが必要です。
  • 特定健診には決められた実施期間があります。詳しくは住民課までお問い合わせください。

集団検診

令和6年度は下記日程の通り実施します。

日程 申込期間 会場
集団検診日程
令和6年6月27日(木曜日) 令和6年5月15日(水曜日)から令和6年5月30日(木曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年6月28日(金曜日) 令和6年5月15日(水曜日)から令和6年5月30日(木曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年6月29日(土曜日) 令和6年5月15日(水曜日)から令和6年5月30日(木曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年6月30日(日曜日) 令和6年5月15日(水曜日)から令和6年5月30日(木曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年9月10日(火曜日) 令和6年7月24日(火曜日)から令和6年8月8日(木曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年9月11日(水曜日) 令和6年7月24日(火曜日)から令和6年8月8日(木曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年9月12日(木曜日) 令和6年7月24日(火曜日)から令和6年8月8日(木曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年9月13日(金曜日) 令和6年7月24日(火曜日)から令和6年8月8日(木曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年10月3日(木曜日) 令和6年8月20日(火曜日)から令和6年9月4日(水曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年10月4日(金曜日) 令和6年8月20日(火曜日)から令和6年9月4日(水曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年10月5日(土曜日) 令和6年8月20日(火曜日)から令和6年9月4日(水曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年10月6日(金曜日) 令和6年8月20日(火曜日)から令和6年9月4日(水曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年10月7日(土曜日) 令和6年8月20日(火曜日)から令和6年9月4日(水曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年12月5日(木曜日) 令和6年8月20日(火曜日)から令和6年9月4日(水曜日) 須恵町役場 保健センター
令和6年12月9日(土曜日) 令和6年10月22日(火曜日)から令和6年11月7日(木曜日) 須恵町役場 保健センター

集団検診コールセンター電話番号:0120-951-317(無料)

コールセンター受付時間:平日9時から17時(土日祝日を除く) 

個別検診

(クリックすると別のページに移ります。)

なお、上記に掲載している実施医療機関は令和5年度のものです。令和6年度の実施医療機関が判明次第、更新いたします。

受診をご希望される医療機関にご予約のうえ、受診してください。

受診期間は、令和7年3月31日(月曜日)までです。

健診内容

基本的な健診項目

  1. 問診、身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
  2. 血圧測定
  3. 診察
  4. 尿検査(糖、蛋白)
  5. 血液検査(『脂質:中性脂肪、Hdlコレステロール、Ldlコレステロール』 『肝機能:Got、Gpt、γーGtp』 『血糖:空腹時血糖』)

追加健診

須恵町では以下の検査項目も全員の方に受けていただくことができます。

  1. 尿検査(潜血)
  2. 血液検査(『腎機能:クレアチニン』 『痛風:尿酸』 『血糖:ヘモグロビンA1c』)

詳細な健診項目

一定の基準の下、医師が必要と判断したときに実施します。

  1. 貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
  2. 眼底検査
  3. 心電図検査

特定保健指導について

特定健診を受けた人は、健診結果、メタボリックシンドロームのリスクの数、年齢などから生活習慣改善の必要度に応じて「情報提供」、「動機付け支援」、「積極的支援」の3つの区分に分類されます。
「動機付け支援」、「積極的支援」に該当した方には、専門家(保健師・管理栄養士など)から各人の健康状態やライフスタイルに合わせた保健指導が行われます。
一人ひとりの生活に合った改善策を一緒に考えてくれますので、ぜひ活用して健康づくりに活かしましょう。

特定保健指導の受け方

対象者には特定保健指導の案内が送られます。

詳しくは届いた案内をご確認ください。

特定健診・特定保健指導にかかる費用について

無料

がん検診について

集団検診で同時に受診されると便利です。ぜひご検討ください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 国民健康保険係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線109、115、116、117)
ファックス番号:092-933-6626

メールフォームによる問い合わせ