マイナポイント第2弾のお知らせ

更新日:2022年05月19日

マイナポイント第1弾とは?

マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえるのがマイナポイント第1弾です。なお、マイナポイント第1弾は、2021年12月末で終了しました。
注意)キャッシュレス決済サービスとは、QRコード決済(○○Pay)や電子マネー(交通系のICカードなど)、クレジットカードなどのことです。

マイナポイント第2弾とは?

第2弾は、第1弾で実施していたもの(キャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をする時にポイントが付与される)に加え、健康保険証利用申込みを行った方と公金受取口座の登録を行った方にポイントが付与されるものです。

第2弾の対象者及び対象時期

  1. マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方
    (5,000円相当のポイント)
  2. マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方
    (既に利用申し込みを行った方も含みます。)
    (7,500円相当のポイント)
  3. 公金受取口座の登録を行った方(すでに登録を行った方も含みます。)
    (7,500円相当のポイント)

    1.は2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申込みを済ませた方のうち、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までのポイント付与を受けることができます。
    2.3.のポイント付与の申込開始時期などについては令和4年6月30日からとなります。
    詳しくは総務省マイナポイント事業ホームページ(https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/)に掲載されますのでご確認ください。

マイナンバーカード申請方法

詳しい申請方法は、マイナンバー(個人番号)についてをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課  マイナンバーカード普及推進室

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線174)
ファックス番号:092-933-6626

メールフォームによる問い合わせ