マイナンバーカードの休日交付窓口を開設します

更新日:2023年01月16日

マイナンバーカードの休日交付窓口(予約制)

マイナンバーカードを申請した方で、交付通知書(はがき)が届いている方を対象に休日交付窓口を開設します。平日の受付時間内に来庁が困難な場合はご利用下さい。

なお、混雑緩和、持ち物確認等のため事前予約が必要です。

開催日時

5月14日(日曜日)

・開催時間

9時から15時まで

開設場所

須恵町役場1階住民課窓口

取扱業務

・マイナンバーカードの交付

・電子証明書の更新

注意)マイナンバーカード交付窓口では住所の異動、証明書発行など、他の住民課業務は行いませんのでご了承ください。

予約方法

休日交付日前の金曜日までの平日8時30分から17時15分に須恵町役場住民課へ電話で申し込み下さい。

予約は先着順で定員になり次第締め切ります。

予約電話番号:092-932-1151(内線108)

必要書類

マイナンバーカード交付の人

1,個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(須恵町から送付されたピンク色の封筒に同封されています)

2,通知カード

3,住民基本台帳カード(お持ちの方)

4,マイナンバーカード(更新等のためお持ちの方)

5,本人確認書類(交付通知書に記載されたもの)

電子証明書の更新の人

1,マイナンバーカード

2,電子証明書の有効期限通知書(お持ちの人)

マイナンバーカードの交付の際に設定された暗証番号が必要です。暗証番号が不明な人は本人確認書類をお持ちください。暗証番号が分かる場合は不要です。

注意事項

・交付までの所要時間は20分程度です。

・状況によりお待ちいただく場合もありますのでご了承ください。

・上記お手続きは原則、マイナンバーカード申請者本人が来庁してください。本人が病気や身体の障害などのやむを得ない理由により、交付場所にお越しになることが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取り等を委任できます。その場合、本人の来庁が困難であることを証明する書類などが必要ですので、事前にお電話でご相談ください。

・令和5年6月以降のマイナンバーカードの休日交付の予定はありません。上記日程をご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 住民係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線111、112、113)
ファックス番号:092-933-6626

メールフォームによる問い合わせ