令和7年国民生活基礎調査へのご協力をお願いします
厚生労働省(福岡県)では、令和7年6月5日を基準日として、国民生活基礎調査を実施します。
この調査は、統計法に基づき実施する国の重要な基幹統計調査です。
調査員が調査対象地域の世帯にお伺いしますので、調査へのご協力をお願いします。
国民生活基礎調査とは
家族構成や就業状況など、皆さんの生活の実態を知り、国の様々な取り組みの基礎資料とすることを目的として実施している調査です。
調査対象
調査対象は全国から無作為に抽出しており、2025(令和7)年調査では、全国で約5万5千世帯が対象となります。
須恵町では、新原区の一部が調査区として指定されています。
調査方法
(4月下旬頃)
調査員が世帯を訪問して、「世帯主様のお名前」と「世帯員の人数」をお尋ねし、世帯の名簿を作成します。
(5月中旬~下旬頃)
調査員が世帯を訪問し、調査票を配布します。
調査票にご記入いただいた個人情報は、統計を作成する目的にのみ使用され、統計作成以外の目的に使用することは絶対にありませんので、安心してお答えください。
(6月5日以降)
記入後の調査票を受け取るために、調査員が世帯を訪問します。
※オンラインで回答いただいた場合は、訪問しません。
調査対象地区の皆さんへ
かたり調査にご注意ください
「かたり調査」とは、行政機関が行う統計調査であるかのような紛らわしい表示や説明をして、世帯の情報を聞き出そうとする行為のことです。「かたり調査」は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にもつながりかねないので、ご注意ください。
不審に思った際には、回答しないで、速やかに粕屋保健福祉事務所までお知らせください。
調査員は、その身分を証明する「調査員証」を携帯しています。
調査員証を携帯していない者が世帯を訪問し、世帯や個人の情報をお聞きすることはありません。
お問い合わせ先
調査に関するお問い合わせは、下記までお願いします。
粕屋保健福祉事務所
〒811-2318
福岡県糟屋郡粕屋町戸原東1丁目7番26号
電話番号:092-939-1529
更新日:2025年03月24日