須恵町公費医療制度(子ども・重度障がい者・ひとり親家庭等)改正のお知らせ
公費医療(子ども・重度障がい者・ひとり親家庭等)が改正されました
年齢区分 | 通院 | 入院 |
---|---|---|
0歳~就学前 | 無料 | 無料 |
小・中学生 | 500円まで(一病院・一月あたり) | 無料 |
年齢区分 | 通院 | 入院 |
---|---|---|
高校生以上 | 500円まで(一病院・一月あたり) | 500円まで(一病院・一日あたり) 10日を上限 |
高校生以上 |
500円まで(一病院・一月あたり) | 300円まで(一病院・一日あたり) 10日を上限 |
※限度額認定証または限度額適用・標準負担額認定証を一緒に医療機関にご提示ください。
年齢区分 | 通院 | 入院 |
---|---|---|
小・中学生 | 500円まで(一病院・一月あたり) | 無料 |
高校生以上 | 800円まで(一病院・一月あたり) | 500円(一病院・一日あたり) (注意)上限7日 |
県外で医療機関にかかった場合
福岡県外で医療機関にかかった場合は、立替払いとなります。後日、自己負担額を超えて支払った分との差額支給申請をしてください。
申請に必要なもの
領収証、口座番号が分かるもの
再発行手続きについて
紛失などにより、受給者証を再発行する場合は、須恵町役場住民課にお問い合わせください。
医療機関の適正受診にご協力ください
公費医療制度は町民みなさまの大切な税金で実施しています。今後も制度を安定的に運営し、将来にわたり持続可能な制度とするために、適正な受診にご理解とご協力をお願いします。
- 健康管理を心がけましょう。
- 医療費が高くなる夜間や休日の診療はできるだけ避けましょう。
- 病院の重複受診はやめましょう。
- ジェネリック医薬品を活用しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課 国民健康保険係(公費医療)
〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線118)
ファックス番号:092-933-6626
更新日:2024年04月01日