佐谷(熊野)神社鰐口

名称 | 佐谷神社(旧熊野神社) 鰐口 (さたにじんじゃ きゅうくまのじんじゃ わにくち) |
---|---|
員数 | 1点 |
指定年月日 | 昭和53年4月1日 |
所在場所 | 須恵町大字上須恵21-3 須恵町歴史民俗資料館 |
所有者名または 名称及び住所 |
須恵町 |
種類 | 有形文化財 |
品質及び形状 | 鉄製 扁円 中空 |
寸法及び重量 | 直径 22.0センチメートル |
作者 | 不詳 |
製作の年代 | 寛永六年(1629年) |
品質、奥書、銘文等 | 銘文 「奉寄進 鰐口 佐谷山□□□ 寛永六年七月吉日 □□□」 |
伝来その他参考となるべき事項 | 錆が著しく銘文の判読は困難です。 |
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課
〒811-2114
福岡県糟屋郡須恵町上須恵1180-1
電話:092-934-0030
ファックス:092-934-0035
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年10月29日