産後ケア費用の助成について

更新日:2024年04月01日

産後ケア費用助成事業のご案内

出産後は、体が妊娠前の状態に戻ろうとしている時期で、母親は心身ともに不安定な時期です。寝不足になったり、慣れない育児の不安を抱え込んでしまったりすることも少なくありません。
須恵町では、産後ケアに係る費用の助成事業を行います。

★助成の対象は、令和5年4月1日以降の利用分となります。

★「産後ケア」とは、産婦人科や助産院等が、産後の母親の心身のケアや育児のサポートを行うことを言います。

 

利用できる方

須恵町に住民票があり、生後1年未満の赤ちゃんとその母親で、下記のすべてに該当する方

  1. ご家族等から家事や育児の支援が十分に受けられない方
  2. 母親の体調や育児に不安がある方
  3. 母子ともに医療行為の必要がない方

実施内容

種類

デイサービス(日帰り型:食事付)

内容

授乳や沐浴等のアドバイス、育児相談、母親の体調管理等

利用日数

上限7日まで(1日1回の利用)

利用料金の助成

利用施設に一度全額を支払っていただき、その後須恵町役場のこども家庭課にて払い戻しの申請が必要です。
 

申請期限

最終利用日から1年以内(申請はまとめて1回まで)

1日(1回)あたりの助成内容

★1日(1回)の利用料は、利用する施設によって異なります。利用料は各施設に直接お問い合わせ下さい。

★例)単体児 課税世帯で1日12,000円の施設を3日利用した場合

助成金額=(12,000円-3,000円)×3日=27,000円

 

利用方法

1.施設で産後ケアを利用する

施設の指定はありません。利用については、直接施設にお申し込みください。

2.須恵町役場のこども家庭課で払い戻しの申請をする

最終利用日から1年以内に申請してください。ただし、申請はまとめて1回までです。
(助成の対象は、令和5年4月1日以降の利用分となります。)
 

3.審査

提出された書類に基づき須恵町で審査を行い、助成額を決定します。審査結果については、後日、須恵町役場のこども家庭課から「須恵町産後ケア事業助成金交付決定(却下)通知書」を郵送します。

償還払いの申請に必要な書類

須恵町産後ケア事業助成金交付申請書兼請求書(PDFファイル:94KB)

★領収書原本及び写し(実施内容がわかるもの)
領収書で実施内容がわからない場合は別途明細が必要です。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭課 こども家庭支援係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線168)
ファックス番号:092-933-6626

メールフォームによる問い合わせ