ごみ分別一覧「や・ら・わ」行
や
| 品名 | ごみの区分 | 備考 |
|---|---|---|
| やかん | 不燃ごみ | なし |
| 焼肉のたれのびん | 不燃ごみ | キャップをとり、中を洗って出してください。 |
| 焼き物 | 不燃ごみ | なし |
| 野球ボール | 不燃ごみ | なし |
| 薬品 | 処理できないごみ | 専門業者へ依頼してください |
| やすり | 不燃ごみ | なし |
| ヤッケ | 可燃(RDF)ごみ | なし |
ゆ
| 品名 | ごみの区分 | 備考 |
|---|---|---|
| 有害物 | 処理できないごみ | 専門業者へ依頼してください |
| 有刺鉄線 | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
| U字溝 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。軽トラック1台分までに限ります。 |
| U字ロック | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
| 湯たんぽ | 不燃ごみ・可燃ごみ | 材質に応じて各区分へ |
| 湯のみ | 不燃ごみ | なし |
| 湯沸かし器 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。袋に入るものは不燃ごみとして出してください。電池は取り外してください。 |
| 湯沸しポット | 不燃ごみ | 充電式のものは、バッテリーは回収協力店へ出してください。<外部リンク> |
よ
ら
| 品名 | ごみの区分 | 備考 |
|---|---|---|
| ライサー(米びつ) | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
| ライター | 不燃ごみ | 中身を使い切って出してください。 |
| ライター用石 | 不燃ごみ | なし |
| ライター用オイル | 缶・びん(資源化物) | 中身を使い切って出してください。 |
| ライター用ガス | スプレー缶・ガス缶(資源化物) | 完全に使い切って、エアゾール缶回収ボックスに出してください。 |
| ライト | 不燃ごみ | (産業廃棄物でないこと) |
| ラケット | 不燃ごみ | なし |
| ラジオ | 不燃ごみ |
電池は抜いて、電池回収ボックスへ出してください。 |
| ラジカセ | 不燃ごみ | 電池は抜いて、電池回収ボックスへ出してください。 下記リンクの「乾電池」の欄をご覧ください。 役場に持ち込むゴミ・乾電池 |
| ラジコン | 不燃ごみ | 電池は抜いて、電池回収ボックスへ出してください。 下記リンクの「乾電池」の欄をご覧ください。 役場に持ち込むゴミ・乾電池 |
| ラック | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
| ラップ | 可燃(RDF)ごみ | なし |
| ランタン | 不燃ごみ | 油等は抜き取って出してください。 |
| ランチジャー | 不燃ごみ | なし |
| ランドセル | 不燃ごみ | なし |
| ランプ | 不燃ごみ | 油等は抜き取って出してください。 |
り
| 品名 | ごみの区分 | 備考 |
|---|---|---|
| リール(釣用) | 不燃ごみ | なし |
| リール(電気コード) | 不燃ごみ | 60センチメートル未満に切って出してください。 |
| リコーダー(笛) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
| リップクリーム | 不燃ごみ・可燃ごみ | 材質に応じて各区分へ |
| リビングセット | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
| リボン(OA機器用) | 可燃(RDF)ごみ | 布製は不燃ごみへ |
| リボン(装飾用) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
| リモコン | 不燃ごみ | 電池は抜いて、電池回収ボックスへ出してください。 下記リンクの「乾電池」の欄をご覧ください。 役場に持ち込むゴミ・乾電池 |
| リヤカー | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
| リュックサック | 不燃ごみ | なし |
| 両手鍋 | 不燃ごみ | なし |
| 両面テープ | 可燃(RDF)ごみ | なし |
る
| 品名 | ごみの区分 | 備考 |
|---|---|---|
| ルーズリーフファイル | 可燃(RDF)ごみ | 金属がついたものは、不燃ごみに出してください。 |
| ルーペ | 不燃ごみ | なし |
| ルームエアコン | 処理できないごみ | 電気店に引取りを依頼してください。 |
| ルームランナー | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
更新日:2025年04月30日