熱中症警戒アラート発表時の対応について
熱中症警戒アラートの実施について
「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高くなる暑熱環境が予測される場合に、国民に予防行動を促す事を目的として環境省から発表されます。熱中症警戒アラートが発表された際には、不要不急の外出はできるだけ避け、屋外での運動や長時間の作業は行わないようにしましょう。
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について
令和6年4月に施行された「気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律」(以下、法という。)により、町では熱中症特別警戒情報発表時における住民及び関係団体への周知や、指定暑熱施設(クーリングシェルター)の指定を行います。
熱中症警戒アラートのうち、熱中症特別警戒情報が発表されたときは、町は住民及び関係団体等にこのことを周知し、指定暑熱避難施設の管理者は当該施設を開放することとなっています。
クーリングシェルターを利用する際の注意事項
- 開所は、4月第4水曜日から10月第4水曜日(熱中症特別警戒情報の運用期間と同じ)のうち、原則、熱中症特別警戒情報が発表されたときです
- 飲料等は各自でご用意ください
- クーリングシェルター内の温度調整はできません
- 利用できる日時・場所は、指定施設の開館している日時及び指定した場所のみになります
- その他、ご利用にあたっては各施設の指示に従ってください
クーリングシェルター指定場所
施設名称 | 所在地 | 開放可能日 | 時間帯 | 受入可能人数 |
アザレアホール須恵 | 須恵町大字上須恵1180番地1 |
月曜日から日曜日(休館日を除く) |
午前9時から午後10時 | 20人 |
更新日:2024年07月02日