下水道に流してはいけないもの。もし詰まった場合はどうする?
以下のものは、下水道に流すと詰まりの原因になります
詰まりの原因となり、清掃には高額な費用がかかる場合があります
油類
油類を流すと油が冷えて固まり、詰まりの原因となります。
【 処理方法 】
ごみとして処理。料理で使った油は新聞紙等で拭き取ったり、市販の処理剤を使用し可燃ごみとして処理。
野菜くずや食べ残し
詰まりの原因となるばかりでなく腐敗臭の原因となります。
【 処理方法 】
水気をよく切って可燃ごみとして処理。
ティッシュペーパー、紙おむつ、生理用品、ペット用トイレシート など
トイレットペーパー以外の紙類は、きれいに水に溶けないので詰まりの原因となります。
【 処理方法 】
可燃ごみとして処理。
ペットのふん、ペット用トイレの砂
ペットのふんは水に溶けにくく浮きやすいので詰まりの原因となります。ペット用のトイレの砂は固まりやすく詰まりの原因となります。
【 処理方法 】
ビニール袋に入れ、口をしっかりと結んで可燃ごみとして処分。
もし詰まってしまったら??
排水設備工事店や、排水管清掃専門業者に連絡し、清掃や点検を依頼してください。
清掃費用は自己負担となります。
更新日:2025年09月19日