解体工事等で水道管を壊してしまいました・・・

更新日:2024年05月22日

当事者で修理をお願いします

須恵町指定給水装置工事事業者へ連絡を取り、修理をお願いします。お知り合いの水道業者がいない場合は、緊急修理を相談可能な業者に連絡してください。ただし、即時対応できない場合がありますので、ご理解ください。修理料金は当事者の負担となります。

あらかじめ水道管に注意を払ってください

工事前に敷地内の水道管状況を確認してください。特にメーターやバルブ回りは、手掘りによる試掘等で水道管の位置を確認し、重機オペレーターや作業員に周知し、目印をつけるなど十分注意して作業を行ってください。
また、万が一破損した場合に備えて、事前に水道業者に相談しておく、圧着機を準備する、などの対策をお願いします。

破損事故が発生すると、解体作業が止まり、不必要な費用が発生し、場合によっては、近隣の世帯が断水となり迷惑をかけてしまいます。事故の防止にご協力をお願いします。

メーター器は町が貸し出しているものです

水道メーターは町が使用者へ貸し出しているものです。勝手に持ち出したり、破損させたり、汚したりしないようにお願いします。

悪質な場合は・・・

残念ながら、一部悪質と思われる作業を行う業者もいらっしゃいます。破損して放置したままにする、無資格者による不適切な修理、など悪質な場合は通報いたします。

水漏れが発生した!水を止めたい場合は?

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課 上水道係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線235)
ファックス番号:092-931-1827

メールフォームによる問い合わせ