調査票の各設問の回答について

更新日:2025年07月22日

調査票の各設問の詳細な回答方法が分からない。

配付された調査書類に同封されている「調査票の記入のしかた」をご覧ください。それでも分からない場合は、国勢調査コンタクトセンターへお問い合わせください。

国勢調査コンタクトセンター電話番号:0570-02-5901

5人家族だが調査票には4人分しか記載欄がない。あと1人分はどこに記載すればよい?

役場にご連絡いただけましたら2枚目の調査票をお渡ししますので、そちらにご記入ください。(2枚目の調査票には、「世帯について」欄の記載は不要です。)

パートナーが単身赴任で県外に居住しているが、住民票は移していない。この場合、パートナーの情報の記載は必要であるか?

3ヶ月以上家族から離れて生活していれば、単身赴任先で調査の対象となるため、この場合パートナーの方の情報を記載する必要はありません。

一緒に住んでいる祖父母が現在、社会福祉施設(老人ホームなど)に入所している。この場合、祖父母の情報の記載は必要であるか?

社会福祉施設(老人ホームなど)に入所している期間が

  • すでに3ヶ月以上経過している場合→入所先
  • 3ヶ月に満たない人で、3ヶ月以上入所することになっている人→入所先
  • 3ヶ月に満たない人で、3ヶ月以上入所しない人→自宅

でそれぞれ調査対象となります。

この記事に関するお問い合わせ先

国勢調査須恵町実施本部

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線371)
ファックス番号:092-933-6579

メールフォームによる問い合わせ