「セアカゴケグモ」にご注意ください!!

更新日:2021年10月29日

平成29年8月7日(月曜日)朝方、新原区内において、「セアカゴケグモ」1匹が発見されました。

福岡県では、セアカゴケグモは平成19年に福岡市内で初めて発見され、その後も同市内では継続的に発見され、その他の地域でも発見されています。

習性として、基本的に攻撃性はなく、素手で触らない限り、かまれる可能性は低いです。
発見した際は、絶対に触らず、屋外での作業の際は、長ズボンや手袋などを着用するなどして十分に注意をしてください。

駆除方法としては、市販の家庭用殺虫剤での駆除が可能です。

万一、かまれた時は、温水や石けんで傷口を洗い、できるだけ早くお近くの病院で治療をうけてください。

なお、町職員で付近を捜索した結果、現在のところ、他のゴケグモや卵などは見つかっていません。

詳細情報は、福岡県ホームページをご覧ください。

町において発見情報を集約しておりますので、疑われるクモが発見された場合には、須恵町役場地域振興課までご連絡をお願いします。

特徴

セアカゴケグモ(オス)全体の写真

セアカゴケグモ(メス)全体
(特徴は腹部背面の模様が赤いこと)

セアカゴケグモ(メス)腹面の写真

セアカゴケグモ(メス)腹面
(腹部腹面にも赤い模様があります)

  • メスの体長は、約0.7センチメートル~1センチメートルで全体に黒色で、背に赤色の帯状の模様があります。
  • オスの体長は、約0.4センチメートル~0.5センチメートルで腹部の背面は灰白色をしています。

習性

攻撃性はなく、素手で触らない限り、かまれる可能性は低いです。
絶対に触らないでください。

対策

屋外での作業の際は、長ズボンや手袋などを着用するなどしてください。

駆除方について

駆除は、発見された土地または建物の管理者で行っていただくことが基本です。
なお、市販の家庭用殺虫剤で駆除が可能です。

かまれたときの対処法

かまれたときは、針で刺されたような痛みを感じ、やがてかまれた部分の周りが腫れて赤くなります。悪化すると、痛み、発汗、発熱、発疹などを発症することがあります。
温水や石けんで傷口を洗い、お近くの医療機関で受診してください。
(注意)より適切な治療の受診のため、できるだけ殺虫剤等で殺したクモを持って行ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興課 環境・衛生係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線217)
ファックス番号:092-931-1827

メールフォームによる問い合わせ