須恵町環境美化集積所

更新日:2021年10月29日

須恵町環境美化集積所の入り口の写真
須恵町環境美化集積所のコンクリートで作られた場所に草・木・剪定枝が集められている様子の写真
須恵町環境美化集積所の土地に搬入されて山の様になっている草木の写真

ご自分で、草取りや剪定して出た「草・木・剪定枝」は、「須恵町環境美化集積所」に搬入することができます。

(注意)収集日に町指定のもえるゴミ袋で出すことも可能です。

刈った草の量が多い、枝木が大きくて袋に入れるのが大変なときなどにご利用ください。

(注意)業者に草刈りや剪定などを依頼して出た場合は、搬入できません(その場合は業者が処分しなければなりません)。

搬入時の注意点

  • 他のごみの混入がないようにしてください。
  • 草と木(枝)に分けて搬入してください。

エコ堆肥「すえっ肥(すえっぴ)」

ここで集められた草木は、小さく破砕し、堆肥の原料として使用しています。

(注意)須恵町環境美化集積所の草木を使用して作られている堆肥「すえっ肥(ぴ)」

すえっ肥のチラシ

「すえっ肥」は、須恵町内の畜産農家から排出される牛ふんに、須恵町内の各家庭から排出される「草・木、剪定枝」等を破砕し、混ぜ合わせて作られた、熟成した堆肥です。
資源を有効に活用した、循環型の環境に優しい「エコ堆肥」で、町内で発生するもので作られ、地産地消にもつながっています。
田や畑の土づくり、野菜や花などに、是非、「すえっ肥」を使ってみてください!!

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興課 環境・衛生係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線217)
ファックス番号:092-931-1827

メールフォームによる問い合わせ