令和4年3月議会 高齢者が生き生きと暮らせるまちづくり(町長報告6)

更新日:2022年03月04日

日本で新型コロナウイルス感染症患者が確認されて、はや2年が経過しようとしております。発生当初は、未知のウイルスに対し、学校の一斉休校、公共施設の閉鎖、飲食店への休業要請などにより既存の社会構造や経済活動は大きな混乱に陥りました。この2年間、国は国民及び事業者に対する定額給付金や事業者支援金等で経済的に支援を行い、同時にワクチン接種を推進することで国民の命を守る政策を行うことで、新しい形を模索しながら、少しずつではありますが社会活動を営むことができるようになりました。
しかしながら、コロナ禍が長期化することで、社会活動の機会が大幅に減少し、自宅で過ごす時間が長くなったことで町民から活力が失われたように感じられ、特に高齢者の方はその傾向が顕著です。
そこで、町としては高齢者の方の社会活動の機会創出のため、現在行政区で開催していただいている「行政区ミニデイサービス」に対する補助金等を令和4年度に限り拡充することにより、社会活動の機会を増やす支援を行っていきたいと思ってますので、シニアクラブの会員の方やご近所の高齢者をお誘いの上、積極的にミニデイサービス開催をよろしくお願いいたします。
また、令和3年度より高齢者が住み慣れたまちで自分らしく暮らしができるよう、第三小校区をモデル地区とし、区長の方々にご出席いただいて「地域包括ケアシステム」構築のため、協議を行っております。校区コミュニティ事務局が中心となって、すでに「まなびのひろば」の中で介護予防事業を行っており、高齢者の社会活動の場がますます充実されることを期待しております。現在第一小・第二小校区におきましても、組織体制作りの準備を進めております。
さらに社会福祉協議会では、令和4年度に「インストラクター養成講座」を開講し、行政区ミニデイサービスや地域行事等の担い手になれる人材を育成する事業を行いますので、興味のある方はぜひご参加ください。
終わりに、高齢者がいつまでもいきいきと社会参加できるまちづくりを、行政と地域が一体となって構築できるよう努めてまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 高齢者福祉係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線125、128)
ファックス番号:092-933-6626

メールフォームによる問い合わせ