元気なうちから始めましょう!!フレイル予防教室のお知らせ

更新日:2024年08月01日

フレイルって何?

フレイルとは、加齢や病気によって心身の活力が低下し、要介護になりやすい状態のことです。早めに気づいて適切な対策をとれば、健康な状態に戻ることができます。

最近、体力に自信がなくなったり、運動不足を感じていませんか?教室に参加してフレイル予防を始めましょう!!

フレイル予防教室

日時

9月26日(木曜日)、10月17日(木曜日)、11月7日(木曜日)、11月28日(木曜日)、12月5日(木曜日) の全5回

10時から12時(初回のみ12時30分まで)

場所

地域活性化センター オイコス3階

内容

◆脳年齢や運動機能を測定します(ご自分の今の体力や脳年齢を知りましょう)

◆ストレッチや座位でできる筋トレの方法を学びます(自宅でも継続することが大事です。運動の記録をつけましょう)

◆フレイル予防に関する「栄養」「お口のケア」などの話を聴きます(知識もしっかり身につけましょう)

対象者・定員

◆対象者 町内にお住まいで、要介護認定を受けていないおおむね65歳以上の人(64歳以下の方はご相談ください)。

◆定員 25人

◆原則、上記の全日程(5回)参加できる方

申込方法・申込期限

◆申込方法 電話または役場1階福祉課の5番窓口で受け付けます

◆申込期限 8月30日(金曜日)まで

※申し込み多数の場合は、抽選になります。抽選結果は、9月6日(金曜日)までに、申し込みされた皆さんに電話でお伝えします。

用意するもの

体育館シューズ、タオル、飲み物

※運動しやすい服装でお越しください

みんなで楽しみながら、健康になりましょう!!

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 高齢者福祉係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線125、128)
ファックス番号:092-933-6626

メールフォームによる問い合わせ