議長の部屋

議長就任のごあいさつ
令和5年5月11日に開催された須恵町議会議員選挙後の初議会におきまして、議員各位のご推挙により、須恵町議会第21代議長に就任することになりました。身に余る光栄と感謝いたしますとともに、責任の重さを痛感しているところでございます。
もとより微力ではございますが、議長として全身全霊、公正かつ円滑な議会運営に邁進したいと思っております。
新型コロナウイルス感染症は収束に向かいつつありますが、エネルギーや原材料価格の高騰により、記録的な物価高騰をもたらし、私たちの生活にも大きく影響を及ぼしております。
須恵町議会は、誰一人取り残されることのないように、住民の皆様の生活と健康を守り、二元代表制の一翼を担う議会として、行政の監視機能を果たし、住民の皆様の期待と信頼にお応えできるよう誠心誠意に努めてまいります。
活力と魅力にあふれ、安全で住みよいまちづくりを進めていくことが、住民の皆様の願いであるとの認識に立ち、皆様の声に耳を傾けながら、その負託に応えるべく、執行部(行政)と共に切磋琢磨し、尽力していく所存でございます。
今後とも、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げまして、就任のごあいさつといたします。
須恵町議会 議長 松山 力弥
須恵町議会議長交際費を公開します
須恵町議会では、町民のみなさまの理解と信頼を深めるともに、公正で透明な町政運営を図るため、交際費の執行状況について、その金額や支出内容を公開します。
議長交際費とは?
円滑な町政執行のため、議会を代表し交際するために要する経費です。具体的には、町政協力団体などから総会や懇親会といったご案内をいただき、出席をした場合の祝い金や会費、不幸があった場合の弔慰金などが主な支出となります。
また、交際費の支出につきましては、町民のみなさまのご理解がいただけるよう、社会通念上妥当と認められる範囲で、必要最低限にとどめるよう十分配慮しています。
議長交際費一覧
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局(監査委員事務局)
〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線411)
ファックス番号:092-933-6579
更新日:2025年06月18日