須恵町議会の個人情報の保護に関する条例施行状況の公表

更新日:2025年04月01日

須恵町議会の個人情報の保護に関する条例とは

須恵町議会における個人情報の適正な取扱いに関し必要な事項を定めるとともに、議会が保有する個人情報の開示、訂正及び利用停止を求める個人の権利を明らかにすることにより、議会の事務の適正かつ円滑な運営を図りつつ、個人の権利利益を保護することを目的としています。

個人情報とは

生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものを含む。)をいいます。

保有個人情報とは

議会事務局の職員が職務上作成し、又は取得した個人情報で、職員が組織的に利用し、議会が保有しているものに限ります。(ただし、公文書に記録されているものに限る。)

議会の責務

議会は、その保有する個人情報の適正な取扱いが確保されるよう必要な措置を講じます。

須恵町議会の個人情報の保護に関する条例第51条の規定に基づき、施行の状況について公表します。