急病時の相談・夜間休日救急医療機関のご案内
電話で相談したい方
福岡県救急医療電話相談(外部サイト)
急な病気やけがで迷ったら、♯7119にダイヤルいただくと「救急受診できる病院・診療所」、「今すぐに受診すべきか救急車を呼ぶべきか」を電話相談できます。
1.相談窓口 24時間受付・年中無休
短縮ダイヤル:#7119
専用電話番号:092-471-0099
2.音声ガイダンスの後に1番または2番を選択
1番:急な病気、けがに関する相談
2番:現在、受診が可能な最寄りの医療機関を案内
聴覚や発話に困難がある方も「電話リレーサービス」を活用して、#7119を利用できます。「電話リレーサービス」の事前登録のうえ、救急車を呼ぶべきか、病院に行くべきか迷ったときには、#7119をご活用ください。
電話リレーサービスの事前登録
電話リレーサービス (外部サイト)
電話リレーサービスは、総務省および一般財団法人日本財団電話リレーサービスによって提供されています。
小児救急医療電話相談 (外部サイト)
小さなお子さんを持つ保護者の皆さんの不安を軽減するため、子どもの急な病気(発熱、下痢、嘔吐、けいれん等)、ケガに関する相談に対し、経験豊かな看護師、または必要に応じて小児科医がアドバイスをする電話相談です。
1. 相談内容
小児の救急医療(病気、ケガ、薬、応急処置など)に関すること。
2. 相談対応者
看護師又は必要に応じて小児科医が相談を受ける。
3. 相談窓口
短縮ダイヤル:#8000
専用電話番号:092-731-4119
※ダイヤル回線電話、IP電話、インターネット電話は専用電話番号におかけください。
平日 | 19時~翌朝7時 |
土曜日 | 12時~翌朝7時 |
日祝日 | 7時~翌朝7時 ※日祝日とは、日曜日、国民の休日に関する法律(昭和23年法律第178号)に定める祝日及び休日、年末年始の日(12月29日~1月3日)並びにお盆休み(8月13日~8月15日)までを指す。 |
福岡県小児救急医療ガイドブック 必携!子ども救急 子どもの急病・傷害(事故) 対応マニュアル もご参照ください。
更新日:2025年08月28日