須恵町高齢者肺炎球菌予防接種費用(任意)の助成について
高齢者肺炎球菌予防接種費用(任意)の助成について
対象者
- 町内に住所があり、予防接種実施日に満70歳以上の方
- 肺炎球菌予防接種を受けたことがない方、または、肺炎球菌予防接種を受けてから5年以上経過している方
- 肺炎球菌の予防接種に対して健康保険等の適用がない方(脾臓の摘出手術をされた方は保険の適用があります)
申請は、一人2回までです。
申請場所(必ず申請が必要です!)
須恵町役場 健康増進課
申請に必要なもの
健康保険証などの本人確認書類
役場で発行される助成券をもって、下記医療機関に予約をして接種してください。
(注意) 須恵町独自の事業のため、下記協力医療機関以外では助成できません。
- 市來医院 092-935-0165
- 太田整形外科 092-932-8877
- 岡医院 092-932-0458
- きよいファミリー内科 092-957-6777
- 正信会 水戸病院 092-935-3755
- 須恵外科胃腸科医院 092-936-2355
- 須恵たかさき脳神経外科クリニック 092-710-8811
- 須恵町ゆうろう内科クリニック 092-410-2334
- 泰平病院 092-932-5881
- 千鳥橋病院附属須恵診療所 092-934-0011
- 貫内科 092-933-5111
- まつお内科クリニック 092-410-2220
助成金額 3,000円
自己負担額は、接種費用(8,000円程度)から助成額3,000円を引いた金額です。接種された医療機関で直接お支払いください。
更新日:2022年07月01日