須恵町高齢者肺炎球菌予防接種費用(任意)の助成について

更新日:2025年07月09日

高齢者肺炎球菌予防接種費用(任意)の助成について

対象者

  • 町内に住所があり、予防接種実施日に満70歳以上の方
  • 肺炎球菌予防接種を受けたことがない方、または、肺炎球菌予防接種を受けてから5年以上経過している方
  • 肺炎球菌の予防接種に対して健康保険等の適用がない方(脾臓の摘出手術をされた方は保険の適用があります)

申請は、一人2回までです。

申請場所(必ず申請が必要です!)

須恵町役場 健康増進課

申請に必要なもの

マイナ保険証などの本人確認書類

役場で発行される助成券をもって、下記医療機関に予約をして接種してください。

肺炎球菌予防接種医旅期間名

*須恵町独自の事業のため、上記医療機関以外での接種は助成の対象とはなりません。

助成金額 3,000円

自己負担額は、接種費用(8,000円程度)から助成額3,000円を引いた金額です。接種された医療機関で直接お支払いください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線173)
ファックス番号:092-933-6626

メールフォームによる問い合わせ