新型コロナウイルスワクチン接種の予防接種健康被害救済制度について

更新日:2024年06月17日

接種後、もし不安なことや副反応について気になることがある場合は

相談窓口のご案内
新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口を設置しています。
〔お知らせ〕ワクチンコールセンターは令和6年4月から、電話番号が変わりました。


<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>
電話番号:国内からおかけいただく場合…0120-700-624(フリーダイヤル)
海外からおかけいただく場合…(+81)22-745-4077(通話料がかかります)
※番号をお確かめの上、お間違えのないようご注意願います。
●対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・タイ語・ベトナム語

●受付時間:下記参照(土日・祝日も実施)
日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:9時00分~21時00分(日本時間)
タイ語 : 9時00分~18時00分(日本時間)
ベトナム語 : 10時00分~19時00分(日本時間)

予防接種健康被害救済制度

極めてまれに脳炎や神経障害など重大な副反応が発生する場合もあり、重大な副反応により健康被害(病気になったり、障害が残ったりすること)が生じた場合は、救済制度が設けられています。しかし、その原因がワクチンの接種ではなく、偶然、ワクチン接種と同時期に発症した感染症などが原因であることもあるため、予防接種健康被害救済制度では、ワクチンの接種による健康被害であったかどうかを個別に審査し、ワクチンの接種による健康被害と認められた場合に給付をします。
給付制度の内容については厚生労働省のページをご覧ください。

厚生労働省ホームページ 予防接種健康被害救済制度について

新型コロナワクチン接種に係る救済制度の取扱い

令和6年度以降の新型コロナワクチンの接種による健康被害に係る 救済措置の取扱いについて(厚生労働省)

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線173・174)
ファックス番号:092-933-6626

メールフォームによる問い合わせ