胃内視鏡検診
胃内視鏡検診(胃カメラ)について
粕屋地区の各医療機関で、胃内視鏡検診を実施しています。
胃内視鏡検診の受診には、事前に受診券の申請が必要ですのでご注意ください。
実施内容
期間
当該年度の6月1日から12月31日(各医療機関の診療時間内)
自己負担金
3,000円(生活保護世帯の方は自己負担金免除が免除されます。診療依頼書が必要です)
対象者
須恵町に住民票のある50歳(年度末年齢)以上の偶数年齢の人
また、下記に該当する場合は、胃内視鏡検診の対象になりません。
1.当該年度において、須恵町が実施する胃がん検診(胃部X線検査・胃内視鏡検査)をすでに受診した者
2.「胃部X線検査」の精密検査希望者
3.検診に関するインフォームド・コンセント(検診に関する同意)が取れない者
4.消化性潰瘍等の胃疾患で治療中の者(ヘリコバクター・ピロリ除菌中の者を含む)
5.胃全摘術後の者
6.疾患の種類に関わらず、入院中の者
7.妊娠中の者
8.医師が不適当と認めた者
当該年度において受診できる胃がん検診は、集団検診の胃部X線検査(バリウムによる胃のレントゲン撮影)か、胃内視鏡検診のいずれか一回です。
重複受診された場合は全額自己負担となりますのでご注意ください。
実施医療機関
医療機関 | 電話番号 |
正信会水戸病院(健診センター) | 092-935-3799 |
須恵外科胃腸科医院 | 092-936-2355 |
須恵町ゆうろう内科クリニック | 092-410-2334 |
貫内科 | 092-933-5111 |
粕屋地区の医療機関でも受診できます。
受診券の申請方法
受診券の発行は、当該年度の5月下旬ごろから開始します。
窓口での申請
保険証等の身分証をお持ちになり、健康増進課窓口へお越しください。
申請後、その場で受診券をお渡しいたします。
インターネットでの申請
ふくおか電子申請サービス https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/c4VHNkIV
上記のリンクから申請後、郵送にて住民票のある住所へ受診券を送付いたします。
インターネットでの申請の場合、申請内容の確認や受診券の郵送のため、受診券がお手元に届くまでに1週間~10日程度かかります。
お急ぎの場合は直接窓口へお越しいただき、申請してください。
受診券を受け取り後、実施医療機関へ直接お電話でご予約いただき、当日は受診券と保険証を持参して受診してください。
更新日:2025年04月23日