食生活改善推進員養成教室生募集
食生活改善推進員(食改さん)になりませんか?
令和7年度食生活改善推進員養成教室生を募集します
食生活改善推進員とは、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食を通じた健康づくりの活動を行う、ボランティア団体です
現在、須恵町では約120人が会員として活躍しています
養成教室では、栄養・衛生・運動そして調理などを楽しく学べます
食を通じた健康づくりについて一緒に考えて学んでみませんか?
養成教室は託児室も設けますので、お子様連れでも受講できます
養成教室終了後は、須恵町食生活改善推進員として活動していただきます
対象者
須恵町に在住で、健康的な食生活や食育に関心があり、受講後に食生活改善推進員としてボランティア活動ができる方
開催期間・時間
開催日 令和7年6月~令和8年3月(第3水曜日)
令和7年6月18日(水曜日)開講式
時 間 午前10時~午後2時
※基本は第3水曜日ですが、月によって変更になることもあります
会場
須恵町役場保健センター2階
募集人数
須恵町在住者12名(先着)
募集期間
令和7年5月16日(金曜日)まで
受講料
無料
講座の主な内容
・健康や食生活、食品衛生に関する講話
・料理の基本、栄養バランスのとれた食事等の調理実習
・手軽にできる運動講座等
受講について
養成講座を修了するためには月1回の教室を受講していただく必要があります(全10回)
申込み
電話にて申込みください
受講者の氏名、生年月日、住所、電話番号をお尋ねします
・申込先
須恵町役場 健康増進課
電話 092-933-6425
※受講者の方には令和7年5月下旬までに開講式のご案内を個別に通知いたします
食生活改善推進活動について
詳しくはこちら→食生活改善推進活動
更新日:2025年03月01日