病児保育事業のご案内

更新日:2023年04月01日

病児保育事業とは

病気にかかっているお子さんで、保育園や小学校などの集団生活が困難であり、保護者が仕事等の都合により家庭での保育が困難な場合に、委託先(宇美町・須恵町・志免町3町で実施しています)の医療機関で一時的にお預かりします。

病児保育には定員があります。ご利用の際は、まず下記の医療機関にお問い合わせの上、直接お申し込みください。

(注意)病状によってはお預かりできない場合もあります。
(注意)利用される前に必ず医師の診察があります。

対象児童

須恵町、宇美町、志免町に住所を有する保育園等に通う園児から小学校6年生までの児童

保育時間

月曜日~木曜日
8時15分~17時30分
(祝日、年末年始、医療機関の休診日を除く)

(注意)8時15分から診察後、8時30分からのお預かりになります。

申し込み方法

  • ご利用される前日の17時30分までに医療機関窓口もしくは電話にてご予約ください。
  • 予約なしで当日の利用を希望される方は、まず電話で医療機関にお問い合わせください。定員に空きがある場合のみお預かりできます。電話受付は10時30分、窓口受付は11時30分までとなります。
  • お申し込みには事前登録は不要ですが、申請書の記入が必要です。申請書は下記よりダウンロードできます。

利用料

無料

福岡県病児保育利用料無償化に伴い、福岡県にお住いの方は令和5年4月分から利用料(上限2,000円)が無償となります。
(注意)診療費は別に必要です。

持ってきていただくもの

  • お弁当(市販のものでも可)またはミルク
  • 飲み物
  • おやつ
  • タオル
  • お昼寝用バスタオル
  • ビニール袋(汚れ物用1枚、おむつ用1枚)
  • 着替え(おむつ、おしりふき)
  • 服用中のお薬、解熱剤(お持ちの人のみ)

(注意)服薬中のお薬がある方は、朝の分を飲ませて来院してください。

(注意)3歳未満の子どもの持ち物には、お名前の記入をお願いします。

 

他の医療機関で受診や治療をされた方は、病児保育の診察時に次の書類を持ってきてください。

  • お薬手帳(処方箋)
  • 他の医療機関で受診した際に医師から説明された治療や保育に関する注意事項(保護者のメモで可)

病児保育を利用される際の注意点

  • 病児保育を予約された方で利用する必要がなくなった場合は、必ず、すぐにキャンセルの連絡をお願いします。
    連絡がないとキャンセル待ちの方が利用できません。
  • 病児保育の診察時に、お子さんの状態(熱の経過やその日の朝にお子さんがお薬を飲まれたかどうかなど)を確認します。祖父母など代理の方が連れて来られる場合は、お子さんの状態についてお答えできるようにしてください。
    (注意)病児保育内でもお薬を飲ませることはできます。
  • 病児保育前および病児保育中の診察により、お子さんの症状によって他の医療機関への受診等を医師が判断した場合、お子さんをお預かりすることができませんのでご了承ください。

実施医療機関

おかべ小児科クリニック

住所:宇美町光正寺1丁目1番18号
電話:092-933-7161

福岡県病児保育利用料無償化事業について

福岡県にお住まいの保護者が、福岡県内の病児保育対象施設を利用した場合に利用料(児童1人につき1日あたり2,000円を上限)が無償となります。

詳細は、福岡県のホームページをご参照ください。

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/byoujihoiku.html

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 子育て係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1459(ダイヤルイン)
ファックス番号:092-933-6626

メールフォームによる問い合わせ