須恵町立須恵みなみ幼児園
須恵みなみ幼児園のご案内
運営方針
- 心身ともにたくましく、生き生きと生活できる子どもを育てる。
- 幼児一人一人の思いや願い、発達理解に努め、幼児・保育教諭・保護者の信頼関係を基本として、温かく愛情のある教育・保育を展開していく。
- 集団生活の中で、自ら考え行動する力を培うとともに、共通の目的を生み出し、実現していく体験が得られるような教育を積極的に行う。
- 「預ける側」「預かる側」の立場を越えて、ともに子どもの生活を大切にし、お互いを励ましあい、相互理解を大切にして、率直な意見交換が明日へのエネルギーになるような幼児園づくりを運営の基本に考えていく。
園の紹介
須恵みなみ幼児園は、昭和52年に開園した須恵南幼稚園に保育園機能を加え、『幼保連携型認定こども園 須恵町立須恵みなみ幼児園』として令和6年10月より開園します。広い園庭には、四季折々の花や実をつける木々が息づき、子どもが安心して遊べる空間があります。
開園日・開園時間及び休園日
短時間(幼稚園)
開園日
月曜日から金曜日
保育時間
午前8時40分から午後2時
午後2時から午後5時まで在園児の一時預かりを実施しています。
休園日
土曜日、日曜日、祝日
その他、夏休み、冬休み、春休みがあります。
長時間(保育園)
開園日
月曜日から土曜日
保育時間
- 保育標準時間:午前7時から午後6時
- 保育短時間:午前8時30分から午後4時30分
休園日
日曜日、祝日
おもな年間行事
春
入園式、クラス懇談会、家庭訪問、園外保育、保育参観 など
夏
運動会、プール遊び、クラス懇談会 など
秋
園外保育(3・4・5歳児)、クッキング(5歳児)、親子遠足(3・4・5歳児)、保育参観(0・1・2歳児) など
冬
お楽しみ会、もちつき、豆まき、マラソン大会、保育参観、卒園式 など
その他
誕生会、避難訓練、論語・すくすく教室、体育教室 など

園舎

園庭の築山

図書室

遊戯室

屋上広場
お問い合わせ先
〒811-2114 糟屋郡須恵町大字上須恵964-3
電話番号 : 092-933-2400
ファックス番号:092-933-2411
須恵みなみ幼児園位置図[外部リンク]
更新日:2024年09月24日