令和6年1月

更新日:2024年04月03日

地域を守る決意を胸に

1月7日(日曜日)

令和6年須恵町消防団・粕屋南部消防署合同消防出初式が健康広場で行われ、金子 東洋一団長以下141人の団員が出動しました。
式典では町長による式辞や団長の訓示が述べられました。また、消防庁退職消防団員表彰、福岡県消防協会表彰などが行われ、来賓からは団員の献身的な消防活動に対する感謝や激励の言葉が贈られました。
式の最後には展示訓練が行われ、鮮やかなカラー放水によって式典に花が添えられました。
表彰については次のとおりです。(順不同・敬称略)

消防庁退職消防団員表彰

吉田 良喜(本部分団前分団長)、田原 久司(上須恵分団前分団長)、
園田 展也(佐谷分団前分団長)、石本 達也(須恵分団前分団長)、
御手洗 邦昭(甲植木分団前分団長)

福岡県消防協会親子団員表彰

吉村 秀雄(宇美町消防団本部分団分団長)、吉村 昂輝(須恵町消防団上須恵分団団員)

福岡県消防協会表彰

永年勤続表彰15年

百田 光男(佐谷分団分団長)、長澤 辰徳(本部分団分団長)、
田原 博明(上須恵分団副分団長)、百田 幸樹(佐谷分団班長)

永年勤続表彰10年

青柳 貴裕(旅石分団分団長)、鶴田 祐樹(乙植木分団分団長)、
竹西 慶介(新生分団分団長)、印藤 康修(旅石分団副分団長)、
品川 樹(須恵分団副分団長)、三宅 信敬(乙植木分団班長)、
渡辺 賢太(新原分団団員)、笠原 勝之希(上須恵分団団員)、
武井 孝文(新原分団団員)、中牟田 勝治(上須恵分団団員)、
松崎信樹(飛越分団団員)

優良団員表彰

末次 伸幸(新原分団団員)、印藤 武士(新原分団団員)、
百田 文和(佐谷分団団員)、松山 寛(佐谷分団団員)、
中村 卓二(佐谷分団団員)、笠原 勝之希(上須恵分団団員)、
阿部 慎也(甲植木分団団員)、谷 一輝(飛越分団団員)
消防庁退職消防団員表彰 永年勤続表彰15年
        消防庁退職消防団員表彰                         永年勤続表彰15年
永年勤続表彰10年 優良団員表彰
           永年勤続表彰10年                                   優良団員表彰
空に舞い上がるカラー放水
      空に舞い上がるカラー放水

大谷 翔平選手寄贈のグローブが届きました

1月9日(火曜日)

メジャーリーグで活躍する大谷 翔平選手から町内3つの小学校にグローブが届き、子どもたちに披露されました。子どもたちはうれしそうにグローブに触れ、早速キャッチボールをしていました。
グローブは、サイズが異なる右利き用が2つと左利き用が1つの、合計3つが寄贈され、大谷選手のサインが書かれていました。また、同封されていた手紙には「野球しようぜ」とのメッセージも添えられていました。
グローブを手にした須恵第一小学校の児童たち

グローブを手にした須恵第一小学校の児童たち

人権擁護委員の委嘱が行われました

1月10日(水曜日)

平成30年1月1日から6年間にわたり人権擁護委員を務められた米倉 清美さん(旅石区)に代わり、令和6年1月1日から新たに、小南 久代さん(大島原区)が人権擁護委員に委嘱されました。人権擁護委員は、毎月第1木曜日の13時〜16時まで、福祉センター相談室で行政・人権・心配ごと相談を行なっています。人権について、困ったことや心配なことがあれば、人権擁護委員にご相談ください。
須恵町の人権擁護委員
岡本 省二 さん 丸山 信幸 さん 大塚 信夫 さん
田中 真由美 さん 小南 久代 さん  

 

人権擁護委員に委嘱された小南久代さん

人権擁護委員に委嘱された小南 久代さん

第38回ファミリーカイトフェスタが開催されました

1月14日(日曜日)

運動公園若杉の森で、第38回ファミリーカイトフェスタ(子ども会育成会連絡協議会主催)が開催され、111人が参加しました。雲一つない晴天となった今回は、風が弱く、高く揚がるか心配されましたが、参加者は風をうまく捉え、手作りした個性的なたこが空高く舞いあがりました。また、須恵第一小学校3年生の代表の児童たちが連だこの部で出場し、息を合わせて自慢のたこを空へ舞いあげていました。
空高く揚がるたこ

空高く揚がるたこ

各賞を受賞した参加者

各賞を受賞した参加者

新見 多穂先生が優秀教職員表彰を受賞

1月17日(水曜日)

須恵中学校の主幹教諭 新見 多穂先生が、令和5年度「文部科学大臣優秀教職員表彰」および「福岡県公立学校優秀教職員表彰」を受賞しました。これは、授業や学級経営、生徒指導などに優れた能力を発揮し、学校運営などに大きな成果を上げている教職員を顕彰するものです。受賞された新見先生は「教職員生活を振り返り、改めて多くの人との出会いに感謝する機会をいただきました。さまざまなことを先輩方に教えていただき、多くの先生の支えがあり、この賞を受賞できたのだと思います。また、生徒の皆さんとの関わりの中で人として成長させていただきました。今後はさらに身を引き締め、教育現場に貢献していきたいと思います。」と話されていました。須恵町としても、今回の受賞を大変喜ばしく思っています。新見先生には、今後も須恵町の教育発展のためにご尽力いただけることを期待しています。
優秀教職員表彰を受賞した新見 多穂先生
優秀教職員表彰を受賞した新見 多穂先生

災害廃棄物の処理等に関する協定を締結しました

令和5年8月21日(月曜日)・令和6年1月17日(水曜日)

須恵町と公益社団法人福岡県産業資源循環協会および中山リサイクル産業株式会社は、「災害廃棄物の処理等に関する協定」を締結しました。
この協定は、それぞれが有する人的・物的資源を活用し、大雨などにより災害が発生した際に出る廃棄物の処理を円滑に進めることで、住民サービスの向上などを図ることを目的としています。
平松町長(右)と公益社団法人福岡県産業資源循環協会 酒田会長(左)
平松町長(右)と公益社団法人福岡県産業資源循環協会 酒田会長(左)
平松町長(右)と中山リサイクル産業株式会社中山社長(左)
平松町長(右)と中山リサイクル産業株式会社 中山社長(左)

AED講習会が開催されました

1月27日(土曜日)

すこやかコミュニティ主催のAED講習会が須恵第一小学校で開催され、校区の子どもから大人、消防団員(本部、佐谷、上須恵の各分団)の51人が参加しました。
講習会では粕屋南部消防組合消防本部救急隊の皆さんの指導の下、AED(自動体外式除細動器)の使用方法や心肺蘇生法などの救命に関する実践体験を行いました。参加者は熱心に講習に取り組み、いざというときのための技術と知識を習得しました。
心肺蘇生法を体験する受講者

心肺蘇生法を体験する参加者

子ども会でボッチャ・モルックを体験

1月28日(日曜日)

須恵町子ども会育成会連絡協議会主催インリーダー研修会が、アザレアホール須恵で開催され、約40人が参加しました。この研修会は、町内の子ども会会員を対象に、年に2回実施されています。今回は年齢を問わず誰でも気軽にできるスポーツ「ボッチャ」と「モルック」を体験し、スポーツ推進委員の指導の下、ルールや審判の手順などを学習しました。参加者は「ルールが簡単で、とても盛り上がって楽しかったです。自分の地域で友だちに教えてあげたいです。」と話していました。

ボッチャを楽しむ子どもたち

ボッチャを楽しむ子どもたち

一綱我里メンバー 国民スポーツ大会出場決定!

1月28日(日曜日)

町内の綱引サークル「一綱我里」のメンバーが、九州オープン綱引大会2024で優勝し、8月に佐賀県で開催される国民スポーツ大会(旧 国民体育大会)の出場権を獲得しました。一般男子の部では、大木町の前牟田チームと合同で「福岡一綱前牟田」チームとして出場し、優勝経験豊富な強豪の「壱岐玄海酒造TC(長崎県)」チームに決勝1本目は敗れたものの、そこから2連勝して見事逆転優勝しました。また、男女混合の部では、福岡市の「佐川急便福岡」、糸島市の「糸島かみなり女」チームと合同で「カミナ里便」チームとして出場し、予選から1敗もすることなく完全優勝を果たしました。
メンバーの皆さんは、「国民スポーツ大会でも優勝を目指して頑張りたいです。」と意気込みを新たにしていました。

平松町長(中央)と一綱我里のメンバー

平松町長(中央)と一綱我里のメンバー

優勝目指して綱を引くメンバー

優勝目指して綱を引くメンバー

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり課 広聴広報係

〒811-2193
福岡県糟屋郡須恵町大字須恵771番地
電話番号:092-932-1151(内線344)
ファックス番号:092-933-6579

メールフォームによる問い合わせ