「本物との出会い」こそが資料館の魅力です。

更新日:2024年11月07日

「これ、昔、家にあったよね。」

生活用具をご覧になった来館者の会話が聞こえてきました。とても、ほほえましい姿でした。

歴史民俗資料館は、昔の生活道具や機器、昔の農具等を展示しています。懐かしさを感じたり、時代による道具の変化を感じたりできる場だと思います。また、資料館は、「本物との出会い」があり、展示物一つ一つに、当時の人々の工夫や努力がつまっていて、展示物から、当時の人々の思いや願いを感じることができる場だと思います。

本年度、須恵町歴史民俗資料館は、開館50周年を迎えています。令和6年11月からは、「町制施行70周年・町制施行および周年事業等の関連資料」を2階に展示しています。

資料館は、「須恵町の歴史や文化」にふれあえる身近な場所です。ぜひ、お越しください。

ロビーの展示風景です

ロビー設置の横断幕です

特別展の展示風景です

特別展の展示風景です

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 町立歴史民俗資料館

〒811-2114
福岡県糟屋郡須恵町上須恵21-3
電話番号:092-932-6312
ファックス番号:092-932-6312

メールフォームによる問い合わせ