須恵町デジタルミュージアム構築等業務公募型プロポーザルの実施について【結果】
公募型プロポーザル方式による審査結果を報告します。
プロポーザル審査結果
審査結果は以下のとおりです。
須恵町デジタルミュージアム構築等業務公募型プロポーザルの参加者を募集します
本町は、町が保有する文化財や美術品などの知的資源を検索・閲覧することができるデジタルミュージアムの導入に向けた業者の選定にあたり、下記のとおり公募型プロポーザルを実施します。
質問及び回答(10月2日公表)
本事業の内容に不明点がある場合は、下記提出先まで質問書(様式第8号)(PDFファイル:83.5KB))を電子メールにて送信後、電話にてメール送信した旨を連絡すること。電話、ファックス、郵送並びに口頭での質問は受け付けません。
(1)質問書提出期限
令和7年9月30日(火曜日)17時必着 期限を過ぎた質問には回答を行いません。
質問書の提出は締め切りました。
(2)回答方法
質問に対する回答は、令和7年10月2日(木曜日)17時に須恵町公式ホームページに回答を掲載します。個別回答は行いません。
質疑回答書を公表いたします。
質疑回答書No7の内容を反映し、仕様書を一部変更しています。
業務名
須恵町デジタルミユージアム構築等業務
業務内容
デジタルミュージアム構築等業務委託仕様書(10月2日修正)(PDFファイル:253.2KB)およびデジタル地方創生モデル仕様書(デジタルミュージアム) (様式第10号)(Excelファイル:42.3KB)のとおり
履行期間
契約締結日から令和8年3月31日まで
提案上限額
・システム構築費 金額660,000円(消費税及び地方消費税を含む)
・システム使用料(3ヶ月)金額231,000円(消費税及び地方消費税を含む)
スケジュール
|
更新日:2025年10月28日