令和7年度大雨等における対応について
須恵町大雨等に対する対応について
須恵町教育委員会
須恵町小中学校長会
大雨等に伴う対応を、基本的に気象庁の発表する警戒レベルと防災気象情報に応じて下記のとおりの対応としますので、ご理解とご協力をお願いします。
記
1 学校からの指示(前日の文書や当日朝の安心安全メール等)が無い場合や、気象状況が急変した場合には、下表に従って対応してください。
2 警戒情報発令地域は「須恵町」とします。
確認方法・・・須恵町の気象情報をインターネットやテレビのd.ボタン等で確認してください。
【気象庁HP】 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
警戒レベル |
情報 |
措置 |
具体的な対応 |
レベル5(相当) |
大雨特別警報氾濫発生情報 「暴風特別警報」はレベル5相当の対応を行います。 |
臨時休校 |
午前6時の時点で左記の情報が発令されている場合は、臨時休校とします。
学校から事前に「平常授業」の連絡があったが、午前6時の時点で左記の情報が発令されている場合は、臨時休校とします。午前6時以後に危険情報や警戒情報が解除された(警戒レベルが変わった)場合も終日臨時休校(登校禁止)とします。 |
レベル4(相当) |
氾濫危険情報 土砂災害警戒情報 「暴風警報」はレベル4相当の対応を行います。 |
||
レベル3(相当) |
大雨警報(土砂災害)、洪水警報 氾濫警戒情報
|
||
レベル2(相当) |
氾濫注意情報、大雨注意報 洪水注意報 「強風注意報」はレベル2相当の対応を行います。 |
平常授業 |
学校から事前に「臨時休校」「登校遅延」の連絡がない場合は、平常授業を実施します。 気象情報や地域の状況を確認し、保護者で安全に登校できることを確認して登校させてください。 安全に登校することが心配される場合は、学校に連絡して自宅に待機させるか、状況を見て登校させてください。 |
レベル1 |
早期注意情報 |
|
更新日:2025年07月04日