本日の学校生活 11月6日(月曜日)~

更新日:2023年11月06日

わかばボーリング

ボーリングのレーンが作られています。

11月6日(月曜日)

多目的ホールでわかば学級の子どもたちが熱心に計算の練習やホワイトボードへの数字の記入をしています。

わかばボーリング

他の学級と一緒にボーリングゲームをすることで、計算やコミュニケーション力を高める学習なのです。ボーリング大会本番に向けて頑張っているのです。

修学旅行の計画

6年生はハウステンボスでの行動計画を意見を出し合って話し合っています。こちらも修学旅行本番に向けて頑張っています。

オアシス運動

11月7日(火曜日)

今朝は、地域の方々も正門に立ってくださり、あいさつ運動を行いました。あいさつ委員会だけでなく、ボランティアの子どもたちもたくさん参加して、みんなで気持ちのよいあいさつを交わすことができました。

避難する子どもたち

こちらは、不審者対応避難訓練の様子です。安全が確認されたという想定で、全校児童が運動場に避難する様子です。

教師も真剣

教師も真剣です。不審者への対峙の仕方やさす股などの道具の使い方等、さらなる研修を積み重ねていきます。

平和集会の練習

11月8日(水曜日)

運動場に6年生が並んでいます。実行委員の子どもたちが、修学旅行の平和集会の練習をしているのです。

20日からの修学旅行が近づいてきました。楽しくそして真剣に、メリハリをつけて準備を進める子どもたちです。

花壇もきれいに

縦割り掃除で子どもたちが工夫して掃除をするようになりました。花壇の草取りのおかげできれいな花壇に。

池の水の落ち葉も

観察池の落ち葉取りも。

通気口も

通気口もきれいです。

棚の上も

棚の上も工夫して掃除をしています。

おかげできれいな花が

おかげで花壇に咲く花も一層きれいです。

いってきます

11月9日(木曜日)

2年生が新原方面への校区探検に元気に出かけました。嬉しそうな姿に、「遠足みたいでいいなぁ。」と声をかけると、「先生も一緒に行きますか?」とやさしい2年生の子どもたちでした。

サラダで元気

1年生は「サラダでげんき」の学習でとても楽しそうでした。教室の中を登場人物になりきって表現しているのです。

楽しそうな国語の授業

主人公の「りっちゃん」と「うま」の役を分担した音読劇を工夫しているのです。演じる子どもたちも見ている子どもたちもみんな笑顔でした。

手話の会の皆さんと

4年生は、たくさんの手話の会の方々と社会福祉協議会の方をお招きして、耳が聞こえない方の生活の工夫や手話の歌などを学んでいました。

拍手を手話で

初めてのことや知らないことがたくさんあった学習の時間でした。手話の拍手でゲストティーチャーの方に感謝の気持ちを表していました。

アレイ図と答える子ども

11月10日(金曜日)

こちらは8の段の学習の様子です。丸いシールが四角枠の中に、規則正しく並んだ図を示すと、子どもたちから「アレイ図だ。」と声が上がりました。絵図を使って、正確に問題を解く子どもたちでした。

振り子実験

5年生の振り子の学習です。糸の長さや錘の重さを変えて、振り子の性質を見つけています。

振り子実験2

正確に実験をして決まりを見つけようと、真剣な子どもたちでした。

明日の道徳授業の参観でも、主体的に考える姿をご覧いただきたいと思います。

昇降口には、これまでの子どもたちの姿等を自動プレゼンテーションで流しますので、どうぞご覧ください。