本日の学校生活 4月15日(月曜日)~

更新日:2024年04月15日

カード交換

4月15日(月曜日)

今朝は雨が降りましたが、1年生も上手に傘をバンドで留めて、自分の傘立てに入れていました。

そして3時間目、1年生は金曜日につくった自己紹介カードの交換会をしていました。

どれがいいかな

「じゃんけん列車」の音楽に合わせて、教室を自由に歩き、出会った友達とじゃんけんをして自己紹介カードを交換するのです。「ほら、こんなカードをもらったよ。」と、カードをうれしそうに見せて、笑顔いっぱいの子ども達でした。

体育

ちょうど同じ時間、2年生になった子どもたちは、体育館に広がってストレッチの仕方を学んでいました。1年生も2年生も、これからの1年間で大きく成長することが楽しみです。

4年社会科

4月16日(火曜日)

はじめて地図の学習をする4年生の様子です。地図に定規を当てて何か調べています。何を調べているのでしょう。

縮尺

縮尺をもとにして、須恵町から200キロメートル離れたところを調べているのです。学年が上がるにしたがって、社会科等で学ぶ範囲が、学校→校区→須恵町→福岡県→日本全国→世界や歴史、産業や政治などへと広がっていきます。

地名探しゲーム

「5歳のころ大阪城に行ったことあります。姫路城に行ってみたいな。」と話していたのは、地図を広げている5年生です。これから班対抗の「地名探しゲーム」を始めるところでした。歴史に関係する地名や、世界の地名も楽しみながら覚えてほしいですね。

春の生き物

4月17日(水曜日)

4年生の子どもたちが、春の生き物を探しています。きれいな花やてんとう虫や蝶などを見つけて、クロームブックで撮影したり、虫眼鏡で観察したりしていました。

ほら、こんな虫がいましたよ。

「ほら、こんな虫がいましたよ。」たくさんの写真を集めて、みんなで紹介しあいます。

感想の交流

こちらは、3年生国語科の学習で、友達と感想を交流しあっている様子です。つぎつぎにいろいろな友達と感想を伝えあっていました。

1年生

1年生も電子黒板を使って、上手に自分の考えを伝えあっています。

教えあい

こちらは算数の時間に「教えあい」をしている様子です。子どもたちは、自分から話すことでどんどん理解が深まります。

昼休み

給食後の昼休みは、元気に体を動かして遊んでいます。メリハリのある生活を送る子どもたちです。

みんなに説明

4月19日(金曜日)

いよいよ明日は参観日です。子どもたちは学年が上がった自分の姿を観てもらおうと、がんばることだと思います。

くつそろえ

図書館前の廊下には、きれいに靴が並べられています。素敵ですね。

図書司書の説明

図書館では、司書の先生が本の分類について話していました。背筋を伸ばしてしっかりと話を聞く4年生の姿も素敵です。

タイピング練習

6年生は正確に素早くキーボードを操作して、タイピング練習をしていました。スキルアップして、さらにICTを活用して授業の個別最適化に生かします。

家庭科

4月20日(土曜日)

5年生が裁縫道具を初めて使って、玉結びと玉止めをしました。保護者の皆様のおかげで、子どもたちはうまくできて満足そうでした。

図工

図工の作品も、おうちの方とアイディアを出し合いながら工夫して作ることができて、とても楽しそうでした。

朝顔の種うえ

1年生は、朝顔の種うえも一緒にしていただいたので、花がたくさん咲くことが一層楽しみになったことだと思います。

本日は、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。

また、安全のために車の誘導などをボランティアでしてくださった、「おやじの会」の皆様に、心より感謝いたします。