須恵町校区コミュニティ すこやかコミュニティ (須恵第一小学校区)

更新日:2021年10月29日

須恵町の校区コミュニティ

いろいろな学習や活動を通して、「いつでも」・「どこでも」・「誰とでも」・「世代を超えて」小学校単位のまちづくりを進めていくのが須恵町の校区コミュニティです。 まちづくりの企画・運営は、地域住民のみなさんがアイディアを持ち寄っておこないます。

須恵第一小学校区は「すこやかコミュニティ」、須恵第ニ小学校区は「いきいきコミュニティ」、第三小学校区は「ふれあいレインボー」と呼ばれ、それぞれの地域特性を生かした活動を行っています。
 このように校区コミュニティの「まちづくり」は、地域の一人ひとりがいろいろな立場で関わり支えていく「まちづくり」の場所です。地域の皆さん、一緒にまちづくりに参加しませんか?

すこやかコミュニティの誕生

 第一小学校区のコミュニティは、平成13年4月、小学校の空き教室を事務局として設置し、こども達のすこやかな成長、そして小学校区の住民が心身とも健康であることを願って、名称を「すこやかコミュニティ」としました。

校区内7行政区(佐谷・上須恵・南米里・大島原・川子1・川子2・一番田)や地域各種団体、家庭、学校等が協力し合いながら地域課題解決のために活動を続けています。

校区の様々な団体で構成されている推進会議を柱とし、役員会、校区区長会それぞれの事業を企画運営する各委員会(センター運営・事業・広報・地域安全安心)、事業の中心である「祭り」を企画運営する「秋祭り実行委員会」があります。

グラウンドに集会用テントが設置され多くの人々が集まっている写真
イベント用ステージで黄色やピンク色や水色の衣装を着てハンドフリーチアポンポンを持った子供たちが踊っている写真

各委員会と事業の紹介

センター運営委員会(コミュニティセンターの有効活用を目的とした、イベントを企画し、運営する)

センター運営委員会では、「竹細工教室」「そば打ち教室」(地域教室)、「地域美術館(地域ギャラリー事業)」を展開し、地域の方々がセンターへ遊びに来ていただける雰囲気作りを心がけています。

青いビニールシートの上に座っている参加者が、前方に立ち話をしている女性の話を聞いている写真
色紙や箱などを使い作品を作っている参加者の写真
沢山の作品(絵画や生け花、ガラスケースに入った人形など)が展示されている室内の写真
エプロンや三角巾を付けた多くの参加者が、そば打ちを行っている男性の作業の様子を見ている写真

事業委員会(校区住民(子どもから大人まで)の交流を図るための事業を企画し、運営する)

事業委員会では「軽スポーツ大会(バスタボー)」「史跡めぐりのウォーキングツアー」など、実際に「みて・ふれて・感じて」地域に親しんでもらい、後世に伝えていくというような企画もしています。

体育館のコートの中で、2人1組でバスタオルの両端を持ち、バスタボーの競技をしている写真
神社に石灯籠があり、黄色の拡声器を持った方が集まっている参加者に話をしている写真

地域安全安心委員会(安全で安心して生活できる地域をつくるための方策を検討し、実践する)

地域安全安心委員会では「防災・防犯パトロール」「防災訓練・救命救急講習」など、「地域の安全・安心は地域で守る」という理念のもと、住民の防犯に対する意識高揚は犯罪の抑止効果を狙い活動を行っています。また、この校区では以前、大きな災害が起こったこともあり、災害に対する啓発を行っています。

パトロールベストを着用し、防犯パトロールと書かれたのぼり旗やビニール服を持った委員会の方々がパトロールをしている写真
ダミー人形を使い救命救急講習を受けている参加者の写真

広報委員会(本会の事業の案内・報告、PR、各行政区及び各種団体の情報を提供する)

広報委員会は、コミュニティの事業内容のお知らせはもとより、校区内の各種団体の活動、行政区で行われるイベントなどを紹介した「すこやかコミュニティ通信」を作成しています。

すこやかコミュニティ通信8月号の表紙
すこやかコミュニティ通信2ページ
すこやかコミュニティ通信3ページ

すこやか秋祭り実行委員会

秋まつり実行委員会は、コミュニティの中心事業である「すこやか秋まつり」を企画・運営しています。

小学校のグラウンドを会場に、ステージでは幼稚園児・小学生の演技や合唱、行政区・各種団体の対戦ゲーム、大抽選会などが行われます。また、会場内は地域団体の模擬店が出店されるなど、毎年校区内外から約2000名の来場者があり、子どもから高齢者まで集う楽しい祭りとなっています。

イベントステージ前で水色のハッピを着た子供たちが演技を披露している写真
イベントステージ上に設置された椅子に座る黄緑色の法被を着た方々、スタンドマイク前に立ち話をしている男性、ステージの前に沢山の景品が並べられている写真

この記事に関するお問い合わせ先

すこやかコミュニティ
〒811-2114
糟屋郡須恵町大字上須恵962番地2
すこやかコミュニティ事務局(毎週月~金曜日の13時~17時開所)

電話:092-932-2400
ファックス:092-932-2432
メールでのお問い合わせはこちら

メールフォームによる問い合わせ