1月 |
 |
- 新春企画 町長議長対談(2から4ページ)
- 久我記念館(5ページ)
- まちの話題(6から8ページ)
- 冬を彩るイルミネーション(9ページ)
- まちの史跡めぐり(10から11ページ)
- 学童保育所新規利用申し込み、幼保無償化に伴う利用料・待機児童支援助成金(12ページ)
- 新入学準備金(就学援助)受給申請を受け付けます、ひきこもりについて相談しませんか?(13ページ)
- マイナンバーカードを健康保険証としてぜひお使いください!(14ページ)
- 確定申告に使用できる医療費通知を送付します、高齢者インフルエンザ予防接種について(15ページ)
- 令和5年分確定申告・町県民税申告についてのお知らせ(16から19ページ)
- 役場からのインフォメーション(20から21ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(22ページ)
- わくわくデイサロン、消費生活110番(23ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(24ページ)
- 情報いろいろ(25ページ)
- 図書館だより(26ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(27ページ)
- まちの情報カレンダー 休日当番医、水道指定業者 アザレアホール予定表他(28から29ページ)
- 「ぴったりサービス」が利用できます(30ページ)
|
2月 |
 |
- 令和6年 須恵町はたちのつどい(2から3ページ)
- コンテンツ、久我記念館(4ページ)
- まちの話題(5から8ページ)
- 帯状疱疹予防接種の費用助成について(9ページ)
- 健康ポイント事業(10ページ)
- 公費負担の新型コロナワクチン接種は3月31日までです(11ページ)
- 健康診査を受診されましたか?、確定申告に使用できる医療費通知を送付します(12ページ)
- 戸籍証明書などの広域交付開始、印鑑登録の再登録手数料が一部改定になります (13ページ)
- 町県民税・所得税確定申告を忘れずに(14から15ページ)
- 役場からのインフォメーション(16から18ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(19ページ)
- わくわくデイサロン、消費生活110番(20ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(21ページ)
- 情報いろいろ(22から23ページ)
- 図書館だより(24ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(25ページ)
- まちの情報カレンダー 休日当番医、水道指定業者 アザレアホール予定表他(26から27ページ)
- スポーツ研修会・スポーツ指導員認定研修会、後期芸文祭、コミュニティバス減免証について(28ページ)
|
3月 |
 |
- 飯塚高等学校サッカー部 平田選手 福岡県大会優勝!(2ページ)
- コンテンツ、久我記念館(3ページ)
- まちの話題(4から5ページ)
- まちの史跡めぐり(6から7ページ)
- MR2期ワクチンの接種はお済みですか?、献血にご協力ください!(8ページ)
- 令和6年度 幼児教育・保育無償化の手続きについて、地域包括支援センターにご相談を!(9ページ)
- 公共下水道供用開始(10から11ページ)
- 犬の登録と狂犬病予防注射をお忘れなく!(12から13ページ)
- 2市7町の広報担当者がおすすめする桜マップ(14から15ページ)
- 子ども(中学生以下)の医療費の自己負担額を軽減します(16ページ)
- 役場からのインフォメーション(17から19ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(20ページ)
- わくわくデイサロン、消費生活110番(21ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(22ページ)
- 情報いろいろ(23ページ)
- 図書館だより(24ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(25ページ)
- まちの情報カレンダー 休日当番医、水道指定業者 アザレアホール予定表他(26から27ページ)
- 年に1回の十一面観音御開扉、須恵町社会福祉協議会 イメージキャラクター大募集!(28ページ)
|
4月 |
 |
- 須恵町町勢要覧・須恵町PR動画が完成しました(2ページ)
- 久我記念館(3ページ)
- まちの話題(4ページ)
- ふるさとWish 須恵町特集(5ページ)
- 集団検診の予約が始まります!(6ページ)
- 高齢者用肺炎球菌ワクチン定期接種について(7ページ)
- 新生児の聴覚検査費用の一部助成を始めます(8ページ)
- MR2期ワクチンが接種できます、食生活改善推進員養成教室生を募集します(9ページ)
- 幼保無償化に伴う利用料・待機児童支援助成金、子育て支援センターからのお知らせ(10ページ)
- 中学校での昼食についてアンケートを実施しました(11ページ)
- 令和6年の町税の納税が始まります(12ページ)
- 役場内に新しい課が増えます、広報すえの表紙をリニューアルしました!(13ページ)
- 高齢者福祉サービスを紹介します(14から15ページ)
- 動物にやさしい町を目指して(16から17ページ)
- 役場からのインフォメーション(18から19ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(20ページ)
- わくわくデイサロン、消費生活110番(21ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(22ページ)
- 情報いろいろ(23ページ)
- 図書館だより(24ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(25ページ)
- まちの情報カレンダー 休日当番医、水道指定業者 アザレアホール予定表他(26から27ページ)
- 皿山公園で楽しもう、5月の連休中のごみ収集などについて、もりぼさまに会いに行こう!(28ページ)
|
5月 |
 |
- 令和6年度当初予算(2から3ページ)
- 久我記念館(4ページ)
- まちの話題(5から7ページ)
- まちの史跡めぐり(8から9ページ)
- 健康診査のお知らせ・歯科健診のお知らせ(10ページ)
- 成人男性の風しん抗体検査(定期予防接種)について、須恵町LINE公式アカウント友だち募集中!(11ページ)
- 小中学生の就学援助申請受付について、コミュニティバスの料金減免証を発行しています!(12ページ)
- 職員人事(13ページ)
- 役場からのインフォメーション(14ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(15ページ)
- わくわくデイサロン、消費生活110番(16ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(17ページ)
- 情報いろいろ(18から19ページ)
- 図書館だより(20ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(21ページ)
- まちの情報カレンダー 休日当番医、水道指定業者 アザレアホール予定表他(22から23ページ)
- 5月12日は「民生委員・児童委員の日」です、若杉クラブ 第1回高齢者学級開催のお知らせ(24ページ)
|
6月 |
 |
- バトントワーリング 全国大会1位(2ページ)
- 須恵町 文化・芸術News(3ページ)
- 梅雨の時期の災害に備えましょう(4から5ページ)
- まちの話題(6から7ページ)
- 6月から個別検診が始まります!(8ページ)
- 健康ポイント事業(9ページ)
- 子育て支援課からのお知らせ(10ページ)
- 小中学生の就学援助申請受付について、コミュニティバスの減免証を発行しています(11ページ)
- 国民健康保険税納税通知書を送付します(12から13ページ)
- 役場からのインフォメーション(14ページ)
- 若杉クラブ第2回高齢者学級開催のお知らせ(15ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(16ページ)
- わくわくデイサロン、消費者生活110番(17ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(18ページ)
- 情報いろいろ(19ページ)
- 図書館だより(20ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(21ページ)
- まちの情報カレンダー(22から23ページ)
- 記念上映会のお知らせ、文化講演会のお知らせ、オアシス運動強調月間(24ページ)
|
7月 |
 |
- 須恵町・文化芸術News(2ページ)
- まちの話題(3から5ページ)
- 仲島水辺公園オープン!(5ページ)
- まちの史跡めぐり(6から7ページ)
- 後期高齢者医療についてのお知らせ(8から9ページ)
- 介護保険料額決定通知書を送付します(10ページ)
- 秋の集団検診の予約が始まります(11ページ)
- 幼保無償化に伴う利用料・待機児童支援助成金、定額減税の調整給付について(12ページ)
- 上須恵祇園山笠開催、夏休みアザレアロードショー、ふれあい夏フェス開催(13ページ)
- 役場からのインフォメーション(14から15ページ)
- 須恵町社会福祉協議会職員募集、地域包括支援センターにご相談を!(16ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(17ページ)
- わくわくデイサロン、消費者生活110番(18ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(19ページ)
- 情報いろいろ(20から21ページ)
- 認知症サポーター養成講座開催のお知らせ(21ページ)
- 図書館だより(22ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(23ページ)
- まちの情報カレンダー(24から25ページ)
- 令和6年度 職員採用試験の実施について、アビスパ福岡須恵町応援デー(26ページ)
|
8月 |
 |
- 熱中症を予防しましょう!(2から3ページ)
- 須恵町 文化・芸術News(4ページ)
- まちの話題(5から7ページ)
- 児童手当の制度が改正されます(8ページ)
- 児童扶養手当の届出について、子育て支援センターからのお知らせ(9ページ)
- 予防接種を受けましょう(10ページ)
- 帯状疱疹予防接種費用を助成します(11ページ)
- 献血にご協力ください!、介護保険料額決定通知書について(12ページ)
- フレイル予防始めませんか?(13ページ)
- 役場からのインフォメーション(14から15ページ)
- こども発達相談の療育指導員を募集しています(15ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(16ページ)
- わくわくデイサロン(17ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(18ページ)
- 情報いろいろ(19から20ページ)
- 消費生活110番(21ページ)
- 図書館だより(22ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(23ページ)
- まちの情報カレンダー(24から25ページ)
- デジタルブック配信中!、舞台鑑賞会のお知らせ、有料広告を掲載しませんか?(26ページ)
|
9月 |
 |
- 敬老の日~いつまでも元気に、健康長寿の秘訣!~(2から3ページ)
- 須恵町 文化芸術News(4ページ)
- まちの話題(5から7ページ)
- まちの史跡めぐり(8から9ページ)
- 令和7年度 須恵みなみ幼児園(1号)の入園児を募集します(10ページ)
- 令和7年度 町内私立認定こども園(1号)の申し込みについて(11ページ)
- 成人男性の風しん抗体検査について、高齢者肺炎球菌定期予防接種について(12ページ)
- 高齢者インフルエンザ予防接種・高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ(13ページ)
- 高齢者肺炎球菌予防接種費用の助成について(14ページ)
- HPVワクチンのキャッチアップ接種について(15ページ)
- スマホ講習会を開催します(16ページ)
- 須恵町ノベルティグッズのカプセルトイを設置しました(17ページ)
- 役場からのインフォメーション(18から20ページ)
- 9月は認知症月間です(20ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(21ページ)
- わくわくデイサロン、消費生活110番(21ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(23ページ)
- 情報いろいろ(24から25ページ)
- 若杉クラブ 会員の集い開催のお知らせ(25ページ)
- 図書館だより(26ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(27ページ)
- まちの情報カレンダー(28から29ページ)
- すこやか秋まつり開催のお知らせ、スポーツフェスタ開催のお知らせ(30ページ)
|
10月 |
 |
- 読書の秋は図書館へ行きませんか?(2ページ)
- 須恵町 文化・芸術News(3ページ)
- まちの話題(4から6ページ)
- 今後の国民健康保険被保険者証の交付について(7ページ)
- 特定健診・がん検診のお知らせ(8ページ)
- 第1回須恵町ウォーキングラリーのお知らせ(9ページ)
- 学童保育所利用料を助成します(10ページ)
- 幼保無償化に伴う利用料・待機児童支援助成金、デジタルブック配信中(11ページ)
- 統計の登録調査員になりませんか?(12ページ)
- 役場からのインフォメーション(13ページ)
- 若杉クラブ第3回高齢者学級開催のお知らせ(14ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(15ページ)
- 消費生活110番、わくわくデイサロン(16ページ)
- 介護予防教室(わくわくデイサロン)の教室紹介(17ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(18ページ)
- 情報いろいろ(19ページ)
- 図書館だより(20ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(21ページ)
- まちの情報カレンダー(22から23ページ)
- 須恵町教育の日、ぺったんフェア開催のお知らせ、オアシス運動強調月間(24ページ)
|
11月 |
 |
- 須恵みなみ幼児園 新園舎が完成!(2ページ)
- 須恵町 文化・芸術News(3ページ)
- まちの話題(4から5ページ)
- まちの史跡めぐり(6から7ページ)
- 令和5年度決算(8から9ページ)
- 令和7年度 認可保育園・認定こども園2・3号の利用申し込みについて(10から11ページ)
- 学童保育所利用申し込みについて、HPVキャッチアップ接種は今年度までです!(12ページ)
- 個別検診の予約はお早めに!(13ページ)
- 後期高齢者医療の健康診査・歯科健診を受診しましょう(14ページ)
- 後期高齢者医療加入者へ医療費通知を発送します(15ページ)
- 後期高齢者医療被保険者証の発行を終了します(16ページ)
- 令和7年度から「新しい3学期制」が始まります(17ページ)
- ポスターコンクールの審査結果を発表します(18から19ページ)
- 役場からのインフォメーション(20ページ)
- 宝くじの助成金で校区コミュニティ備品を整備しました!(21ページ)
- わくわくデイサロン、消費生活110番(22ページ)
粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(23ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(24ページ)
- 情報いろいろ(25ページ)
- 図書館だより(26ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(27ページ)
- まちの情報カレンダー(28から29ページ)
- 美術展に出かけませんか、イルミネーション点灯式のお知らせ(30ページ)
|
12月 |
 |
- スポーツフェスタを開催しました!(2ページ)
- 須恵町 文化・芸術News(3ページ)
- まちの話題(4から6ページ)
- 健康ポイント事業について(7ページ)
- 予防接種を受けましょう(8ページ)
- 須恵町人事行政の運営などの状況を公表します(9ページ)
- 12月は国民健康保険制度の適用適正化月間です(10ページ)
- 第三者による行為でケガや病気をした場合は届け出を、指定学校変更申請について(11ページ)
- 新入学準備金(就学援助)申請受け付けについて(12ページ)
- 役場からのインフォメーション(13から16ページ)
- 若杉クラブだより、俳句・川柳(17ページ)
- わくわくデイサロン、消費生活110番(18ページ)
- 粕屋警察署だより、みんなを守る119、商工会だより(19ページ)
- 情報いろいろ(20から21ページ)
- 図書館だより(22ページ)
- ハッピーバースデー、乳幼児健診・さんさぽカレンダー(23ページ)
- まちの情報カレンダー(24から25ページ)
- LINEで道路の異状を通報できます! 、年末年始の各施設・サービス休業期間のご案内(26ページ)
|
更新日:2024年12月05日