ごみ分別一覧「か」行
か
品名 | ごみの区分 | 備考 |
---|---|---|
カーコンポ | 不燃ごみ | なし |
カーテン | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル四方以下に切断し、金具は取り除いて出してください。切れない場合は、粗大ごみとして出してください。 |
ガーデンフェンス | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
カーテンレール | 不燃ごみ | 60センチメートル未満に切って下さい。袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
カート | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
カーナビ | 不燃ごみ | なし |
カーペイント | 不燃ごみ・可燃ごみ | 中身は使いきること。残ったものは紙等に付着させ乾燥させてから可燃ごみへ、容器やふたは材質に応じて各区分へ。 |
カーペイント(スプレー缶) | スプレー缶・ガス缶 (資源化物) |
完全に使い切って、エアゾール缶回収ボックスに出してください。 |
カーペット | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。月に10枚まで。(10枚以上出すときは30日以上あけてください。) |
カーペットローラー | 不燃ごみ | なし |
カーボン紙 | 可燃(RDF)ごみ | なし |
貝殻 | 可燃(RDF)ごみ | なし |
介護用リフト | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
懐中電灯 | 不燃ごみ | 乾電池は電池回収ボックスへ出してください。 (下記リンクの「乾電池」の欄をご覧ください。 役場に持ち込むゴミ・乾電池) |
カイロ(金属製) | 不燃ごみ | 使い捨てカイロは可燃ごみへ。 |
鏡 | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
かぎ(鍵) | 不燃ごみ | なし |
角材(木材) | 可燃(RDF)ごみ 粗大ごみ |
長さ60センチメートル未満、5センチメートル四方以内のものに限ります。袋に入らないもの、持ち上げて破れるものは粗大ごみとして出してください。くぎ、金属等は取り外してください。 |
学習机 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
額縁 | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
傘 | 不燃ごみ | なし |
傘立て | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
加湿器 | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
果実酒びん(果実を漬けるびん) | 缶・びん(資源化物) | キャップをとり、中を洗って出してください。1リットルより大きいものは不燃ごみで出してください。 |
菓子缶 | 不燃ごみ | なし |
菓子箱(紙・木) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
ガスオーブン | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
ガスカートリッジ | スプレー缶・ガス缶 (資源化物) |
完全に使い切って、エアゾール缶回収ボックスに出してください。 |
ガス警報機 | 不燃ごみ | なし |
ガスコンロ | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。電池は抜いて、電池回収ボックスへ出してください。 (下記リンクの「乾電池」の欄をご覧ください。 役場に持ち込むゴミ・乾電池) 不燃ごみ袋に入る物は、不燃ごみで出して下さい。 |
カスタネット | 可燃(RDF)ごみ | なし |
ガステーブル | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。電池は抜いて、電池回収ボックスへ出してください。 (下記リンクの「乾電池」の欄をご覧ください。 役場に持ち込むゴミ・乾電池) 不燃ごみ袋に入る物は、不燃ごみで出して下さい。 |
ガスボンベ | 処理できないごみ | 販売業者へ依頼してください。 |
ガス湯沸し器 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
ガス用ゴムホース | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル未満に切って出してください。 |
ガスレンジ | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。電池は抜いて、電池回収ボックスへ出してください。 (下記リンクの「乾電池」の欄をご覧ください。 役場に持ち込むゴミ・乾電池) 不燃ごみ袋に入る物は、不燃ごみで出して下さい。 |
カセットコンロ | 不燃ごみ | なし |
カセットテープ | 可燃(RDF)ごみ | なし |
カセットデッキ | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
カセットボンベ(卓上) | スプレー缶・ガス缶 (資源化物) |
完全に使い切って、エアゾール缶回収ボックスに出してください。 |
ガソリン携帯缶 | 不燃ごみ | 完全に中身をカラにして出してください。袋に入らない物は粗大ごみとして出してください。 |
片手鍋 | 不燃ごみ | なし |
滑車 | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
カッターナイフ | 不燃ごみ | 危なくないよう厚紙等で包んで出してください。 |
カット綿 | 可燃(RDF)ごみ | なし |
合羽 | 可燃(RDF)ごみ | 金具は取り除いて出してください。 |
カップ | 不燃ごみ | なし |
かつら(家庭から出た物) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
かつら(人工毛)(美容室・理髪店から出た物) | 処理できないごみ | 産業廃棄物(廃プラスチック) |
カットマネキン(家庭から出た物) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
カットマネキン(美容室・理髪店から出た物) | 処理できないごみ | 産業廃棄物(廃プラスチック) |
家庭用ゲーム機 | 不燃ごみ | なし |
家庭用ゲームソフト | 不燃ごみ | なし |
蚊取り線香 | 可燃(RDF)ごみ | なし |
蚊取り線香カバー | 不燃ごみ | なし |
金網(フェンス) | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。少量(10枚以内)に限ります。 |
カナザシ | 不燃ごみ | なし |
かなづち | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
かばん | 不燃ごみ・可燃ごみ | 金属がついたものは、不燃ごみに出してください。袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
カビ取り剤 | 可燃(RDF)ごみ | 中身は使いきって出してください。 |
画びょう | 不燃ごみ | なし |
花瓶 | 不燃ごみ | なし |
壁紙 | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル四方に切って出してください。 |
釜 | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
鎌(なた鎌) | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
鎌(草鎌) | 不燃ごみ | 危なくないよう厚紙等で包んで出してください。 |
紙おむつ | 可燃(RDF)ごみ | 汚物は取り除いて出してください。 |
髪の毛(家庭から出た物) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
髪の毛(自然毛)(美容室・理髪店から出た物) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
カミソリ | 不燃ごみ | 危なくないよう厚紙等で包んで出してください。 |
カミソリ替え刃 | 不燃ごみ | 危なくないよう厚紙等で包んで出してください。 |
亀の子たわし | 不燃ごみ | なし |
カメラ | 不燃ごみ | なし |
蚊帳(かや) | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
カラーコーン | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
カラーボックス | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
カラオケセット | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
ガラスくず(窓ガラス等) | 不燃ごみ | 刺さらないように厚紙等でくるんで出してください。 |
ガラス食器類 | 不燃ごみ | なし |
ガラス戸 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
カレンダー | 可燃(RDF)ごみ | 金具は取り除いて不燃ごみへ出してください。 |
軽石 | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
革靴 | 不燃ごみ・可燃ごみ | 金属がついたものは、不燃ごみに出してください。 |
革手袋 | 可燃(RDF)ごみ | なし |
瓦 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。軽トラック1台分までに限ります。 |
換気扇(家庭用) | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
換気扇フィルター | 可燃(RDF)ごみ | なし |
缶切り | 不燃ごみ | なし |
乾燥機(食器) | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
乾燥機(衣類) | 処理できないごみ | 電気店に引取りを依頼してください。 |
乾燥剤 | 可燃(RDF)ごみ | なし |
缶詰 | 缶・びん(資源化物) | 中身を取り除き、中を洗って出してください。 |
乾電池 | リサイクル(危険物) |
電池回収ボックスへ出してください。小型充電式電池、電動アシスト自転車の小型充電式電池、ボタン電池は出し方が違うので、それぞれの項目を参照してください。 乾電池は役場に持ち込むゴミ・乾電池の「乾電池」の欄をご覧ください。 小型充電式電池はごみの分別「こ」行の「小型充電式電池」の欄をご覧ください。 電動アシスト自転車の小型充電式電池はごみ分別一覧「て」行の「電動アシスト自転車の小型充電式電池」の欄をご覧ください。 ボタン電池はごみ分別一覧「ほ」行の「ボタン電池」の欄をご覧ください。 |
カンナ | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
感熱紙 | 可燃(RDF)ごみ | なし |
看板 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。事業系は不可。 |
き
品名 | ごみの区分 | 備考 |
---|---|---|
キーボード | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
キーボード(パソコン用) | 不燃ごみ | パソコンリサイクルシステムに基づき、回収パソコンに付けて出すこともできます。 |
キーホルダー | 不燃ごみ | なし |
貴金属 | 不燃ごみ | なし |
木くず | 可燃(RDF)ごみ 粗大ごみ |
形状により、板、角材、木箱の項目をご確認ください。 板はごみ分別一覧「い」行の「板」の欄をご覧ください。 |
ギター | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
木づち | 不燃ごみ | なし |
キッチンペーパー | 可燃(RDF)ごみ | なし |
キネ | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
木の根 | 処理できないごみ | 土を落とし、長さまたは高さを20センチ以内にして環境美化集積所に搬入してください。 |
木箱 | 可燃(RDF)ごみ 粗大ごみ |
袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
キャスター | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
脚立 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
キャッシュカード | 可燃(RDF)ごみ | なし |
キャットタワー | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
キャップ(プラスチック製) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
キャップ(金属製) | 不燃ごみ | なし |
キャビネット | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
きゅうす | 不燃ごみ | なし |
牛乳びん | 缶・びん(資源化物) | できるだけ資源ごみとして販売店や廃品回収等で出してください。 |
吸盤 | 可燃(RDF)ごみ | なし |
鏡台 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
キリ | 不燃ごみ | 危なくないよう厚紙等で包んで出してください。 |
禁煙用パイプ | 可燃(RDF)ごみ | なし |
金魚鉢 | 不燃ごみ | なし |
金庫 | 処理できないごみ | 専門業者に依頼してください。手提げ金庫は不燃ごみで出してください。 |
金庫(手提げ金庫) | 不燃ごみ | なし |
金属の塊 | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
金属バット | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
く
け
品名 | ごみの区分 | 備考 |
---|---|---|
携帯缶(ガソリン用) | 不燃ごみ | 完全に中身をカラにして出してください。袋に入らない物は粗大ごみとして出してください。 |
蛍光灯(管) | リサイクル(危険物) | 割れないように購入した箱か新聞紙などで包み、「電球」と記載し、もえないごみの日に出してください(不燃・空缶・空びんのごみ袋に入れないこと)。(指定袋なし) |
蛍光灯(器具) | 不燃ごみ | 蛍光管を取り外して出してください。袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
蛍光ペン | 可燃(RDF)ごみ | なし |
計算機 | 不燃ごみ | 電池は、電池欄を参考に種類ごとに電池回収ボックスへ出して下さい。 ごみ分別一覧「て」行の「電池」の欄をご覧ください。 |
珪藻土マット | 処理できないごみ | 販売元へ依頼してください。販売元が不明な場合は、二重に梱包し自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
携帯ゲーム機 | 不燃ごみ | 電池は、電池欄を参考に種類ごとに電池回収ボックスへ出して下さい。 ごみ分別一覧「て」行の「電池」の欄をご覧ください。 |
携帯電話 | 不燃ごみ | できるだけ販売店に出して下さい。ごみとして出す場合は、電池は小型充電式電池欄を参考に回収協力店へ出して下さい。<外部リンク> |
計量カップ(プラスチック製) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
計量カップ(金属製) | 不燃ごみ | なし |
計量ばかり | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
ゲームソフト | 不燃ごみ | なし |
劇薬 | 処理できないごみ | 専門業者に依頼してください。 |
消しゴム | 可燃(RDF)ごみ | なし |
化粧びん | 不燃ごみ | 中身は使いきって出してください。 |
毛染め容器 | 不燃ごみ・可燃ごみ | 中身は布か紙に吸着させて可燃ごみへ、容器は材質に応じて各区分へ |
下駄 | 可燃(RDF)ごみ | 金属がついているものは不燃ごみ |
下駄箱 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
血圧計(電子血圧計) | 不燃ごみ | (注意)水銀血圧計は、役場地域振興課窓口で引き取りします。 |
毛抜き | 不燃ごみ | なし |
ケミカルライト | 可燃(RDF)ごみ | なし |
けん引ロープ(ゴム・布製) | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル未満に切って出してください。 |
けん引ロープ(金属ワイヤ製) | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
玄関マット | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル四方以下に切断して出してください。切れない場合は、粗大ごみとして出してください。 |
玄関泥落としマット | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
健康器具 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
けんざん(剣山) | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集の依頼をしてください。 |
原付バイク | 処理できないごみ | 販売業者へ依頼してください |
こ
品名 | ごみの区分 | 備考 |
---|---|---|
工具類 | 別収集(処理困難物) | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
こいのぼりのポール | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼して下さい(長さがあるため持込みの際は、道路交通法に注意)。 |
高圧洗浄機 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。不燃ごみ袋に入る軽量な物は、不燃ごみで出して下さい。 |
広告類(紙) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
格子 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
コーキングガン | 不燃ごみ | なし |
ゴーグル(プラスチック製) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
ゴーグル(金属製) | 不燃ごみ | なし |
コード | 不燃ごみ | 60センチメートル未満に切って出してください。 |
コート掛け | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
コードリール | 不燃ごみ | 60センチメートル未満に切って出してください。 |
コーヒーメーカー | 不燃ごみ | なし |
コーヒーのびん | 缶・びん(資源化物) | キャップをとり、中を洗って出してください。 |
氷割り(アイスピック) | 不燃ごみ | 危なくないよう厚紙等で包んで出してください。 |
小型充電式電池 (ニッケル水素電池・ニカド電池・リチウムイオン電池) |
リサイクル(危険物) | 一般社団法人JBRCの回収協力店へ出して下さい。<外部リンク> |
小型電気製品 | 不燃ごみ | なし |
黒板 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
黒板消し | 可燃(RDF)ごみ | なし |
固形のり | 可燃(RDF)ごみ | 中身は使いきって出してください。 |
ござ | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル四方以下に切断して出してください。切れない場合は、粗大ごみとして出してください。 |
こし器 | 不燃ごみ | なし |
こしょう入れ | 不燃ごみ | なし |
こたつ | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
こたつ板 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
こたつ掛け敷き布団 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
コットンパフ | 可燃(RDF)ごみ | なし |
コップ(ガラス・金属製) | 不燃ごみ | なし |
コップ(プラスチック製) | 可燃(RDF)ごみ | なし |
琴 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
粉ミルクの缶 | 不燃ごみ | 中身を取り除き、中を洗って出してください。 |
コネクタ | 不燃ごみ | なし |
コピー機 | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
古布 | 可燃(RDF)ごみ | できるだけ資源ごみとして、廃品回収に出してください。ごみとして出すときは長さ60センチメートル未満に切って下さい。ワイヤー・金属類は取除いて出してください。切れない場合は自己搬入または粗大ごみとして出してください。 |
ゴミ箱(径が30センチメートル以上のもの) | 不燃ごみ | 袋に入らないものは粗大ごみとして出してください |
ゴミ箱(小さいもの) | 不燃ごみ・可燃ごみ | 金属性は不燃ごみに出してください。プラスチック、紙製は可燃ごみに出してください |
ゴム糸 | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル未満に切って出してください。 |
ゴム手袋 | 可燃(RDF)ごみ | なし |
ゴム長靴 | 不燃ごみ・可燃ごみ | 金属がついたものは、不燃ごみに出してください。 |
ゴムパイプ | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル未満に切って出してください。 |
ゴムホース | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル未満に切って出してください。 |
ゴムマット | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル四方以下に切断して出してください。切れない場合は、粗大ごみとして出してください。 |
米ぬか | 粗大ごみ | 事業系一廃。50~60キログラム程度までの搬入。 |
米びつ | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。不燃ごみ袋に入る物は、不燃ごみで出して下さい。 |
米袋 | 可燃(RDF)ごみ | なし |
コルク | 可燃(RDF)ごみ | なし |
コルク抜き | 不燃ごみ | なし |
コルクボード | 不燃ごみ | なし |
ゴルフクラブ | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
ゴルフバック | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
ゴルフボール | 不燃ごみ | なし |
ゴルフマット | 可燃(RDF)ごみ | 60センチメートル四方以下に切断して出してください。切れない場合は、粗大ごみとして出してください。 |
コンクリート(くず) | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。軽トラック1台分までに限ります。 |
コンクリートブロック | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。軽トラック1台分までに限ります。 |
コンセント | 不燃ごみ | なし |
コンテナ | 不燃ごみ | 袋に入らない物は、粗大ごみとして出してください。 |
コンドーム | 可燃(RDF)ごみ | なし |
コンパウンド | 不燃ごみ | なし |
コンパス | 不燃ごみ | なし |
コンパネ(木製) | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。厚さ1センチメートル未満、長さ60センチメートル未満で袋に入るものは可燃ごみで出すことも可能です。くぎ、金属等は取り除いてください。 |
コンプレッサー | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
コンポ | 粗大ごみ | 自己搬入か戸別収集に依頼してください。 |
更新日:2022年02月22日